選挙ドットコム

北川 渉 ブログ

高島市長選挙2025 立候補者「北川わたる」 魂の演説-全文

2025/1/24

高島市長選挙立候補者北川わたるです。先日行われた街頭演説の内容を、より多くの皆様に知っていただきたく、この度ブログ記事にまとめました。高島の未来を真剣に考え、皆様と共に明るい未来を築いていきたいという私の熱い想いが、この演説に込められています。ぜひ動画と合わせてご覧いただき、私の政策や人柄をご理解いただければ幸いです。

演説内容

このたび、高島市長選挙に立候補いたしました。北川わたるでございます。

ただいまより20分程度お時間をいただきまして、街頭演説させていただきます。
私の思い、しっかりと伝えさせていただきます。

皆様、私はまっすぐに高島の未来をよくしたいと心から願っております。

その高島の未来を決める、覚悟を持って決断する、その役割を担うのが市長でございます。
この市長という大きな大きな責任を担う役割を、決めるのが選挙です。

今回、高島市長選挙。高島の未来を占う大きな大きな分かれ道となってまいります。

選挙は私、初めてです。初めて選挙をしてみて、一番感じたことは、選挙って素晴らしい、最高だなと思っています。

一つの目標に向かって一緒に戦ってくれる仲間の存在。
選挙を通して、また政治活動を通して、再会する旧友、親戚、縁者。
皆様からいただく温かい声援。
自分の思いを堂々と街中で語れるこの素晴らしさ。

街の未来をどうしたいのか、政策をぶつけ合い、みんなで語り合う、そんな期間。
最高の選挙だと感じました。

しかし、一つ残念なことがあります。
僕ら仲間と一緒に、本当にまっすぐに高島の未来をよくしたいと思っていても、なかなかその思いを伝えきるのは難しいし、時には根拠のない誹謗中傷を浴びることもあります。

根拠のない噂が回ってしまうこともあります。

私自身は、それが政治家の務めの1つかなと思って覚悟をして、この場に立っておりますが、共に戦う仲間も心を痛めている、そんな日々。そんな裏側があるのも選挙。その選挙の真実だなと、自分が実際この立場になってみて感じているわけです。

それが本当に正しい姿なのかということは、大いに疑問に思っています。

本来はもっともっと、街をどうしたい、いやいやこうじゃないかとぶつけ合って、明るいものなんじゃないかと思っています。

なぜそのようなことになるのか、日々苦悩をしています。

私自身は本当にまっすぐ未来を語っているだけだし、その姿を見て、その思いを聞いて、その政策をしっかりと判断していただいて応援をしてくださるという方は、もちろん全員喜んで「ありがとうございます」と伝えます。

市民の皆様であろうと、企業の経営者様であろうと、政治家の方であろうと、それはまっすぐに受け取る。それが私の覚悟です。

そんな中、つい先日になります。現副市長が、「北川わたるさん、次の市長の担い手としてふさわしい」とコメントを出してくださいました。
私が頼んだわけではありません。よく噂されますが、何か頼まれたわけでも、密談があるわけでも、密約があるわけでもない。それが真実です。

私が乗車前で演説をしている際に、出てきてくださり、話を聞いてくださり、声をかけてくださった、それだけの事です。副市長だって一市民だと思います。誰を応援するのかしないのか、それは自由なんじゃないでしょうか?
私がそれを決めれる立場でもないし、その支援をもらおうと何か裏で動くこともない。

ただ私はまっすぐに高島を一つにしたいと思うし、今津だと、安曇川だと、南比田北だと、そんなことを言いたいわけでもない。今津の方にも、新旭の方にも、安曇川の方にも、市内全域の方々に応援されたい。そう思うのが普通じゃないでしょうか?私はその一心です。

何か根拠があるなら、それはそうかもしれませんが、全く根拠のないことを、想像だけで、責任ある立場の人が語ってしまう。市民の皆様は、どうしてもそれに惑わされてしまう。選挙って本当にそういうものなんでしょうか。私はそうは思いません。

そんな選挙をしていたら、高島の未来はいつまで経っても良くなりませんと、私は確信しています。そんな選挙は今回でやめましょう。

私たちは、この政治団体が立ち上がった時から、誰の誹謗中傷もしないし、足の引っ張り合いもしない。まっすぐに未来を語ろう、相手も称えよう、と誓い合って活動をスタートしましたし、これまで一度もそんなことをしたことがありません。

元々知り合いだった人も、噂を信じてしまう。「あ、北川わたるさんてそういう人だったんだ」と言われてしまう。正直、悲しいですよ、本当に。

だからそれを手伝おうと思う市民の皆さんも、「選挙手伝うの嫌だ」と思う方が増えていく。「政治って嫌だな」と思う。そんなんで街は良くなりません。

やめましょう、今回で。次から、未来を語る、そういうまともな選挙に戻しましょう。それが、高島の街を、未来を明るく、一歩先へ進める一番大事なことだと私は思います。

子供たちも見てくれていますけれど、そんな姿を見せてかっこいいでしょうか?誇れるでしょうか?僕はそう思いません。大人が背中 で語ってなんぼだと思います。僕らは少なくともそうありたいと心から願っています。

みんなで作りましょう、新しい高島を。

僕の政策は、交通インフラを整備して産業を活性化して、そして活性化した中から生まれた財源の中で、子育てや教育や医療や介護、安心の暮らしを作り、持続可能な高島を作っていく。その一点です。

政策でしっかりと判断してください。また、その人柄でしっかりと判断してください。

政治家は覚悟のいる仕事です。でも投票する時も、皆さんも覚悟を持って投票してください。

噂が耳に入った時、それを人に伝える時、覚悟を持って伝えてください。それが本当なのか、どうなのか。
そうやってみんな全員で覚悟を持って一歩一歩踏み出して、みんなで街づくりをしましょう。

僕の市政は、対話を大切に。
こんな思いも、裏側の事実も、何でも僕は喋ります。しっかりと説明します。これは約束できます。市長になったとしても続けていきます。

そういう意味で、正しくこれまで情報を伝えてこなかった政治や行政の責任も大きい。
私が市長になれば、少なくともそこは変えられます。しっかりと正しい情報を皆さんに伝えます。
だから、噂、それを信じるのはやめましょう。

みんなで、聞きたいことがあったら聞いてください。僕もしっかり伝えます。対話をしっかり重ねて、本当の真実にみんながたどり着いて、未来を語りましょう。
僕は今回、それを一番大きく感じました。

必ず高島の未来は良くなります。確信しています。
そのためには、みんながそう信じ、その一歩を踏み出すことが大事です。

共に未来を作りましょう。どうか皆さん、力を貸してください。
僕はそんな市長になりたい。でも一人じゃなれません。皆さんの一票一票、それをいただくことで、それは達成されます。どうか皆さんの貴重な一票を託してください。

どうか力を貸してください。
よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

 

この記事をシェアする

著者

北川 渉

北川 渉

選挙 高島市長選挙 (2025/01/26) 9,895 票
選挙区

高島市

肩書 元NPO法人理事長
党派・会派 無所属
その他

北川 渉さんの最新ブログ

北川 渉

キタガワ ワタル/39歳/男

北川 渉

北川 渉 トップページへ

寄付して応援する

「北川 渉」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

月別

ホーム政党・政治家北川 渉 (キタガワ ワタル) 高島市長選挙2025 立候補者「北川わたる」 魂の演説-全文

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube