2025/3/28
みなさんこんにちは!
遅い投稿となってしまいましたが、先日3月15,16日の二日間に渡って日本若者協議会様主催の【民主主義ユースフェスティバルin東京】に参政党青年局として参加してまいりました!
以前の投稿でもお伝えした3月1,2日は神戸で開催されたものが、今度は東京で開催という形です。
会場は駒沢大学駅のそばにある駒沢オリンピック公園です。ここは地元の方々の体を動かしたり散歩をする場所として非常に親しまれている場所です。
1日目はメインステージで行われたパネルディスカッションの"政党学生部討論会"に参政党青年局の代表として登壇させていただきました。
お題は<選択的夫婦別姓について><公職選挙法とSNS規制について>でした。
登壇した政党は立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組、社民党、参政党、でした。
私参政党以外は選択的夫婦別姓について全員"賛成"というなかなかな状況でした。
考え方の違いはあれど、私よりも若い方も政治に参加して政党を背負って一緒に討論されているのはすごいと尊敬します。
衆議院選挙で行った討論とまた違う緊張も漂い、伝えきれない反省点もかなり多いですが、民主主義ユースフェスティバルさんの方でニコニコ生放送のアーカイブもありますのでぜひそちらをご覧いただければと思います。
⏬アーカイブ(政党学生部討論会は1時間55分ごろから)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347253336
討論会のあとは “# もしわたしが首相になったら”というお題に私の考えを書きました!
色々取り組みたいことはありますが、まずはこちらを書かせていただきました。
参政党のブースでは政治マンガ紙芝居と題して参政党が衆議院選挙で公開していた政治のことをわかりやすく学べる漫画を元に現職の参政党地方議員が漫画の登場人物になって演じました!
また来場者のみなさんと政治について意見交流をするワークショップを行いました。
テーマは私たち参政党が1番の重点施策として掲げる「教育」について、
たくさんの方にご参加いただき、来場者の方々同士初めましてとは思えない闊達な意見交換の場となり、非常に有意義になりました。
他にも「あなたは地元が好きですか?」のシール投票を行いました!
来場者のみなさんに聞きたいことはたくさんありましたが、根底として必要な自分の地元、生まれた場所、育った場所を愛する気持ちがあるかどうかを今回はみなさんに回答いただきました!
2日目は雨と強風の中での開催☔️🌀
その中、「こんな時だからこそ楽しく!」を合言葉に参政党青年局らしくDIYで元気に楽しく出展することができました!🙌
ブースには参政党世田谷区都政改革委員の《望月まさのり》さんも街頭活動後に来て来場者と交流を深めました。
先輩政党の皆さんからも色々学ばせていただき、非常に有意義な2日間でした🙏
足元の悪い中でもご来場いただいた方々も本当にありがとうございます✨☺️
ブースでのイベントの様子は【参政党青年局】のアカウントでいっぱい残っておりますので、ぜひフォローしてチェックしてみてください♪
⏩Instagram:@sanseito_seinenkyoku
X(Twitter):@sanseito_seinen
ご来場者にはいろんな政党の話を聞きたいとご自分から私たち参政党の主張も熱心に聞いてくださる方が多く、いろんな意見交換ができたのでとても有難い空間でした!
開催してくださった関係者の皆様に改めて感謝いたします!✨
また次回も参加せていただきたいです!!☺️
*********************
さまざまな方がSNSで様子を配信してくださっているのでぜひご覧ください。
・参政党城南都連の溜まり場
・渋谷至誠の会
・伝統保守チャンネル~最期は笑って~
この記事をシェアする
イシカワ ユリカ/29歳/女
ホーム>政党・政治家>石川 ゆりか (イシカワ ユリカ)>【3/15-16 民主主義ユースフェスティバル 東京🗼】に参加しました!