選挙ドットコム

佐藤 あい ブログ

【足立区】不登校って、悪いことじゃない。

2025/4/20

【足立区】不登校って、悪いことじゃない。〜進路と自己肯定感を考える時間〜

今日は足立区NPO活動支援センターで開催された
「不登校進路未来講座」に参加してきました。
主催は、フリースクール「あだちファミリースペースevery tree」の代表・小宮久恵さん。

ご自身も不登校経験のあるお子さんを育てたママであり、講座ではその想いや、現場での学びを惜しみなくシェアしてくださいました。

印象に残ったのは、「親がたった一人でも、子どもの味方になるだけで、その子の自己肯定感は育つ」ということ。

つい原因を探したり、誰かを責めてしまいがち。
でも一番大切なのは、「まずはゆっくり話を聞くこと」なんですよね。
そして、「大丈夫だよ」と伝えること。

私も自分自身を振り返りながら、もっとできることがあったな…と反省する時間でもありました。

脳は「思い込みが得意」とも。
「どうせ自分は…」という思考を
「私って意外とすごいかも?」に塗り替えていくには
周りの大人の言葉がカギになります。

講座の中では「子どもの権利条約」が描かれた素敵な絵本も紹介されました。
『せかいにひとつ あなたのうた こどものけんりをたからかに』。
学びの多様化地方議員連盟の夢パーク視察勉強会でお世話になった西野先生が子どもたちと翻訳をしたこの絵本、私も購入したいと思います。

後半には、私を含む3名の「不登校経験ママ」が体験談をシェア。
「親が楽しそうにしていると、子どもも嬉しい」
「世界は学校だけじゃない」
という言葉が印象的でした。

令和6年度、不登校の子どもたちの自殺者数は過去最多。
私たち大人の「学校とは」「学びとは」の考え方を、アップデートしていく時期なのかもしれません。

そして、忘れてはいけないのは「生きてるだけで奇跡」ということ。
あの日、ただただ無事に産まれてきてくれたら…と願っていた、マタニティ期の気持ちを、今こそ思い出したいと思います。

#不登校支援 #足立区 #フリースクール #佐藤あい #足立区議会議員 #ママ議員 #everytree #自己肯定感 #教育をアップデート #学びの多様化 #子どもの権利 #あだちの未来

この記事をシェアする

著者

佐藤 あい

佐藤 あい

選挙 足立区議会議員選挙 (2023/05/21) [当選] 4,910.282
選挙区

足立区議会議員選挙

肩書 足立区議会議員
党派・会派 都民ファーストの会
その他

佐藤 あいさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家佐藤 あい (サトウ アイ)【足立区】不登校って、悪いことじゃない。

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode