2025/5/14
いいお祐介です。
5月13日、大府市議会臨時会において新たな人事が決定しました。議長・副議長の選出をはじめ、各常任委員会・広報委員会の正副委員長も選任され、1年間の議会体制が整いました。なお、私は建設産業副委員長に就任しましたので、あわせてご報告申し上げます。
【議長】
早川高光議員(親和クラブ)14票、小山昌子議員(市民クラブ)4票、白票1票
→ 早川議員が選出(5期目、議長就任は3度目)
【副議長】
藤本宗久議員(親和クラブ)13票、白票6票
→ 藤本議員が選出(2期目)
なお、本会議では選挙に関する発言が認められていないため、あらかじめ開催された全員協議会の場において、議長・副議長選挙に向けた意思表明がありました。
議長選に際しては、早川議員・小山議員の双方から発言があり、早川議員は、議会の伝統を大切にしつつ、変えるべきところを変えていく旨の決意が、小山議員は、現状を乗り越え、議会の活性化と透明性の向上をめざす旨の意欲が、それぞれ述べられました。
結果として早川議員が議長に選出されましたが、両議員がそれぞれに議会の未来を見据えて発言されたことは、今後の議会活性化の議論を進める上でも意義ある場だったと受け止めています。
【議会運営委員会】
委員長:鷹羽琴美議員(親和クラブ)
副委員長:柴崎智子議員(公明党)
【総務委員会】
委員長:国本礼子議員(公明党)
副委員長:太田和利議員(親和クラブ)
【厚生文教委員会】
委員長:宮下真悟議員(無所属クラブ)
副委員長:蟹江陸孝議員(親和クラブ)
【建設産業委員会】
委員長:本田雅志議員(親和クラブ)
副委員長:飯尾祐介(無所属クラブ)
副委員長の指名にあたっては、同じ1期生である竹田隆憲議員から、身に余る推選のお言葉をいただきました。建設産業委員会は6名中4名が1期生というフレッシュな構成です。同じく1期生でありながら委員長を務める本田雅志議員とは、親子ほどの年齢差もありますが、世代を超えて力を合わせ、充実かつ建設的な委員会運営に努めてまいります。
【議会広報委員会】
委員長:藤本宗久議員(副議長の充て職)
副委員長:時安利栄議員(親和クラブ)
議長・副議長の選出は投票によって行われました。一方、議会運営委員会および常任委員会の正副委員長は指名推選によって選任されました。これは、議場や委員会室で「投票」「指名推選」と声が上がり、異議がなければその方法が採用されるという慣行に基づくものです。
この方法の選択に関して明確な規定は先例集にもありませんが、議長・副議長は投票、それ以外は指名推選という形が一般的です。
「大府市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例」に基づき、報酬月額は以下の通りです。
また、期末手当は年2回、それぞれ(報酬月額+報酬月額×0.45)×1.725の額が支給されます。
これに基づく年収(額面)は以下のとおりです。
※常任副委員長および議会運営副委員長は、議員と同額の報酬です。
今後も、大府市議会の一員として、市民の皆さまの声に耳を傾けながら、実効性ある政策づくりに取り組んでまいります。引き続き、ご意見・ご注目をいただけましたら幸いです。
~~~
ふだんの政治活動は、主に公式LINEと公式Instagramにて発信しております。友だち登録、フォローのほど、よろしくお願いいたします。
〈公式LINE〉
https://lin.ee/QjBZnND
〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/ii_obu/
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>いいお 祐介 (イイオ ユウスケ)>大府市議会の新体制が決定|いいお祐介は建設産業副委員長に就任しました。