選挙ドットコム

山崎 たかし ブログ

責任ある積極財政議連の勉強会に参加しました

2024/4/17

本日、責任ある積極財政議連の勉強会に参加してきました

 

責任ある積極財政議連のホームページ

https://sekkyokuzaisei.jp/

 

Arthur SOGNO-PEES(アルチュール・ソニオ=ぺス)

 在日フランス大使館財務参事官・経済部次長

をお招きして

 「マクロン政権の財政政策と新しい資本主義との共通点」

というテーマで講演してもらいました

 

その話を聞いて感じたことを書かせてもらいます

 

・労働の流動性という言葉

日本では転職を促してキャリアアップを求める

そんなイメージがないでしょうか

しかし、これでは雇用したい企業は増えていないのに就職を求める人は増える

就職する側の競争激化になり、実際には前より悪い労働環境になる可能性が出てきます

 

これでは転職して貧しくなります

 

今日の話だと

問題ある社員をリストラするなど、解雇をしやすくする

社会保険の会社負担分を下げる

など雇用のリスクを下げることで雇用を促進させる

雇用が促進されれば、雇用環境が良くなる

雇用環境が良くなれば、より良い雇用環境を求めて転職する人が増える

良い雇用環境になれば収入が増える

 

こうなれば転職して豊かになれます

 

流動化させることが目的でない

労働者が豊かになることが目的で流動化はその過程である

 

同じ労働の流動性でも、目的も中身もぜんぜん違うのではないか

 

・投資家という存在

日本で投資家というとデイトレーダーのような存在や投資会社の経営者のように

株式投資をする人のイメージがないでしょうか

しかし、今日の話だと

直接投資で会社を作り雇用を生み出す存在

雇用を増やし、国内の供給能力を上げてくれる存在のことを言っていました

 

全般的に雇用を増やし、供給力を増やし、国を豊かにするにはどうするのか

 

そのようなことを考えた制作をしてきたということです

 

しかし今の日本の雇用の流動性に関しても、金融投資にしても貧富の差を広げる、勝ち組負け組に分ける、

日本を豊かにしないで配分を偏らせる政策になってしまっているように思います

 

言葉は同じでもその真意をしっかり汲み取らないととんでもなく間違った方向に進んでしまう

 

やはり国会議員の先生方の勉強会はとてもすごい勉強会でした

 

 

 

この記事をシェアする

著者

山崎 たかし

山崎 たかし

選挙 武蔵野市議会議員選挙 (2027/04/30) - 票
選挙区

武蔵野市議会議員選挙

肩書 現職
党派・会派 自由民主党
その他

山崎 たかしさんの最新ブログ

山崎 たかし

ヤマザキ タカシ/52歳/男

山崎 たかし

山崎 たかし トップページへ

寄付して応援する

「山崎 たかし」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

月別

ホーム政党・政治家山崎 たかし (ヤマザキ タカシ)責任ある積極財政議連の勉強会に参加しました

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode