2023/8/25
相模原市内におけるリニア中央新幹線の整備進捗状況などの視察に行って参りました。
橋本駅周辺は、これまで長いあいだ、リニアの駅設置を見据えての都市づくり、まちづくりを推進してきたとのこと。
杉並区とはまた違った特色のある都市ですが、
土地利用、施設の集積、ものづくり、広域交流、
特に気になるのが、新たな価値の創造の場(プラットフォーム)、そして防災の面の
進めかたなどが参考になると感じ、多くの学びがありました。
リニアの駅ができることで
■駅まち一帯牽引ゾーン
■広域交流ゾーン
■複合都市機能ゾーン
■ものづくり産業交流ゾーン
これらの各ゾーンが連携を強化しながら、循環し発展していくというイメージを
相模原市の担当のかたから説明をしていただきながら
「さがみはらリニアひろば」から駅工事の作業状況や、シールドマシンに工事で段階的に深くなっている現場を
見学いたしました。
リニア広場の駅をはさんで北口には、
大きな商業施設と、その建物のなかには相模原市立橋本図書館、
憩いのスペースであるインナーガーデンなどもあり
この先、この北口とリニア駅側とがどのように発展していくのか
とても興味を持ちました。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>鈴木 ちづる (スズキ チヅル)>橋本駅前の「さがみはらリニアひろば」へ