2022/7/9
18日間。長いと思った選挙活動もいよいよ最終日となりました。
昨日の衝撃のニュースを受けて、事前に街頭演説は告知しない方向で活動させていただきました。
今回、訴えてきたことは
「女性の社会進出」「働き方の意識改革」
”女性”の文字が入ることで、逆差別ではないか、とのお声をいただきました。
ごもっともだと思います。
今回、分かりやすく、”女性”としておりますが、
訴えている本質として「多様性を認めて欲しい」「女性が選択できる社会」です。
あまりマイノリティという言葉を使いたくないですが、
子育てしながら働くという女性は少数です。
多様性という中で、そういった女性の言葉も認めて欲しい、というのが主張です。
「男性の育児休暇取得の義務化」「待機児童ゼロ」「就労関係ない保育園制度の導入」
これを行っていくことで、一歩一歩、変革できる。
いきなり全てを解決することはできなくても、解決する方向に少しでも近づける努力はし続けたい。
この参院選の結果を受けて、再度考慮していく必要性があることも出てくるだろう。
色んな意味で沢山のことを気づかせてもらえたこの選挙は有意義でとても楽しかったです。
仲間との絆、人とのつながり、
時間の制限がある中で、動けたこと、家族の協力があったこと、
本当に皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
私の活動が、誰かの活力に繋がることを願って、
明日の投開票を待ちたいと思います。
子育てしながらの選挙。
幼稚園の送り迎えまでの時間、
ポスター貼りの自分自身で行い、選挙カーも自分で運転して、
うぐいす嬢は、自分の声を録音したもので対応し
何から何まで選挙に関する多くの体験をさせてもらいました。
是非、皆様からのご支援
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
この記事をシェアする
ヤマザキ アイコ/38歳/女
ホーム>政党・政治家>山崎 あい子 (ヤマザキ アイコ)>参議院選 選挙活動最終日