選挙ドットコム

金井 たかし ブログ

江戸川区のイメージ「子育て」「公園」「下町」

2022/11/6

江戸川区のイメージ「子育て」「公園」「下町」(金井たかしの「江戸川区情報」)筆者金井たかし(高志)のプロフィール

2022年11月1日の広報えどがわで、令和4年第3回江戸川区議会定例会(9月14日から10月25日)の冒頭で行われた斉藤区長の招集あいさつが掲載されていました。そこでは、江戸川区のイメージについて「子育て」「公園」「下町」という話しがなされていましたので、今回、この江戸川区のイメージについて少し見てみたいと思います。

区長は、挨拶のなかで以下の話しをしています。

「今年7月、森記念財団が公表した「日本の都市特性評価」という調査によると、江戸川区のイメージを表すキーワードのトップ3(スリー)は「子育て」「公園」「下町」でした。これも区に対する皆さまからのお声の一つですが、こうした言葉からは、「公園が多くて下町人情のある、子育てしやすいまち」という一般の方がイメージする本区の姿が浮かび上がってきます。皆さまが現在、本区に対してお持ちいただいているこのようなイメージは、先人たちが築き上げてくれた大事な財産であり、一朝一夕には成し得ない、大変ありがたいものです。」

このお話しの部分を読んで、江戸川区のイメージは、私が従前から持っているイメージと同じであると思いました。今回、上の森記念財団都市戦略研究所が公表した「日本の都市特性評価」について見てみることにします。このサイトで江戸川区の評価のところをみてみると(このサイトで「対象都市(161都市)」「地図中のアイコンをクリックすると分析結果が変わります。」のところで「江戸川区」の場所のアイコンをクリックしてください)、

1位 子育て

2位 公園

3位 下町

4位 自然

5位 緑

というイメージの順位となっています(なお、10位までのイメージが掲載されています)。

江戸川区に対して、多くの皆さんが「子育て」「公園」「下町」「自然」「緑」というイメージを持っているものです。5位までを見てみると「公園」「自然」「緑」という、大都市の東京のなかにあってもプラス評価として郊外的イメージがもたれているということがわかります。江戸川区に対するこのようなよいイメージを維持するために、江戸川区にはこれからも様々な施策を期待したいものです。(筆者金井たかし(高志)のプロフィール

「金井たかし 江戸川区の政策研究(金井たかし公式HP)」

弁護士 金井たかし(金井高志)

LINE公式アカウント 友だち追加

(江戸川区在住 弁護士 武蔵野大学[江東区]法学部・大学院教授)

FACEBOOK (江戸川区の行政の情報を発信しています)

Twitter (江戸川区に関する情報を日々発信しています)

この記事をシェアする

著者

金井 たかし

金井 たかし

選挙 江戸川区議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 4,396.036
選挙区

江戸川区議会議員選挙

肩書 江戸川区議会議員 弁護士 元 武蔵野大学・大学院教授 元LINE監査役
党派・会派 自由民主党
その他

金井 たかしさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家金井 たかし (カナイ タカシ)江戸川区のイメージ「子育て」「公園」「下町」

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube