2025/5/18
まずは更新動画のURLです。
https://www.youtube.com/shorts/W1wLtnRy6Tw
今日夜公開される本編
ではしっかり語っていますが、前市政の5大検証事業において
違法性はなかったものの「何も問題がなかった」と結論するのは誤りです。
分かりやすい例を出すと、3月28日の臨時議会において、病院会計における起債漏れがありました。
これは、大変大きな問題で、私も厳しく病院には指摘しましたが、違法性はありません。
小田原市は間違いを認め、その問題性も自覚し、改善策を提示しました。だからこそ私も問題性は認めていましたが、議案に賛成。議案には全議員が賛成しました。
一方で話を戻し、YOUTUBEの話題です。小田原市のこれまでの問題で最も大きかったのは情報公開の不適切な運用(市長公用車の立ち寄り先黒塗り)であったと私は考えています。
小田原市情報公開条例では黒塗りは例外的措置であり、市長公用車の立ち寄り先(新病院建設事業者名)を黒塗りにした理由説明も不合理で矛盾だらけです。
また、最も情報を悟られてはまずいとこれまで小田原市が主張してきたライバル市である他市(仙台市と浜松市)には情報を公開しながら、最も情報をオープンにしないといけない市民に対しては隠していたことはとても大きな問題です。
私は前市長を非難する意図は全くなく、情報公開条例の運用の誤りを小田原市がきちんと認めて反省し、今後の改善策が提示されればこれ以上は何も言いません。
しかし、小田原市は情報公開の運用(市長公用車の立ち寄り先黒塗り)の間違いを認めないのに、改善策だけを出そうとしています。何も間違っていなかったならなぜ改善策が必要になってくるのでしょうか?
何が間違っていなくて、何が間違っていたのかを明確にし、間違いはしっかり認めて反省する姿勢が重要だと私は考えています。
冒頭書いた通り、小田原市はこの度、新病院の記載漏れに関してはしっかりと誤りを認めて謝罪し、改善策を示したので私は議案に賛成をしました。
このような姿勢で、市政の改善にあたるべきと考えます。
以降、ご連絡です。
*小谷英次郎YOUTUBEチャンネル登録お願いします。(週1更新継続中です。)
https://www.youtube.com/channel/UCH8bKewqFj07I9gPiIEntsA/featured
*月1で、タウンミーティング開催中
少人数でも構いませんので、話を聞きたいという方、ご自宅でも近くの公民館でも、お話を伺いに、また、お話をしに、参ります。市民相談はもちろんお一人からでもお受けしております。4月も既に何件かクローズドな形でタウンミーティングを行いました。
5月もすでに開催が決まっていますが、いつでもお声がけください。
*小谷英次郎とパートナーズは、市政レポートのポスティングチームのメンバーを今現在、募集しています。
そして、小谷英次郎は、私とともに、頑張ってくださる、市議会のメンバーも募集しています。2年後を目指して、
是非、
か
09017043176(電話には出れない時間帯がとても多いので、ショートメッセージ頂けますとありがたいです!)
にご連絡下さい
*ご寄付のお願い
私の政治活動や議会活動へのご支援賜りたく存じます。
口座
横浜銀行鴨宮支店 普通
6120750
トブガゴトク!エイジロウトシミンノカイ
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>小谷 英次郎 (コダニ エイジロウ)>#小田原市 #情報公開 についてのYOUTUBEを更新しました!今日夜は本編です!