2022/5/21
神戸市会議員【東灘区選出】
元神戸市立小学校教頭のやのこうじ(矢野浩慈)です。
1️⃣こうべ商店街・小売市場お買物券(第3弾)の購入申込みを開始します!
新型コロナウイルス感染症の影響による消費の落ち込みを回復するため、昨年度に引き続き、神戸市内の商店街・小売市場で利用できるプレミアム付お買物券を発行し、消費喚起と地域商業の活性化をはかります。
1.対象者
神戸市内在住の方
2.申込期間
令和4年6月6日(月曜)~令和4年7月4日(月曜)
3.申込方法
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、専用ホームページまたは専用ハガキによる事前申込制とします。
※詳細は、専用ホームページや市内の商店街・小売市場や各区役所等で配布のチラシでご確認ください。
※専用ホームページは令和4年6月1日(水曜)に開設予定
https://okaimono-kobe.com
※申込みされた方には、お買物券の引換通知ハガキを送付します。
4.お買物券の販売
申込み時に選択されたお買物券販売所で引換通知ハガキと引換えにご購入いただきます。販売所には下記ステッカーが掲示されます。
【販売期間】
令和4年7月30日(土曜)~ 令和4年8月21日(日曜)
なお、こうべ商店街・小売市場お買物券発行委員会事務局では、令和4年8月31日(水曜)まで販売します。
【販売単位】
1冊5,000円
(額面500円×12枚=6,000円)
【購入限度】
1人3冊まで
(申込多数の場合は、抽選)
【販売総数】
22万冊
5.お買物券の利用
神戸市内の商店街・小売市場で取扱店として登録された店舗でご利用いただけます。取扱店には下記ステッカーが掲示されます。
【利用期間】
令和4年7月30日(土曜)~ 令和4年10月31日(月曜)
【利用可能店舗】
準備ができ次第、専用ホームページで公開予定です。
6.問い合わせ先
こうべ商店街・小売市場お買物券コールセンター
TEL:078-335-7395
FAX:078-335-7394
受付時間:9時00分~17時00分
※令和4年6月1日(水曜)開設予定
2️⃣環境の日(6月5日)に神戸ポートタワーを「グリーン」にライトアップします。
環境基本法では、6月5日を「環境の日」と定めています。環境省では、「環境の日」の認知度向上及び環境問題への更なる意識向上を目的とした新たな取り組みとして、「#環境の日はグリーン」キャンペーンを実施します。
その一環として、日本全国のライトアップを実施しているランドマーク約250施設で、環境について想起させる「グリーン」へのライトアップの実施等を予定しており、本市においても、キャンペーンに参加いたしますので、お知らせします。
1.「グリーン」ライトアップの概要
趣旨:環境の日の認知度向上及び環境問題への更なる意識向上を目的とするもの
内容:日本全国のランドマーク約250施設において、環境を想起させる「グリーン」にライトアップ
実施日:令和4年6月5日(日曜日)
参考:環境省HP https://www.env.go.jp/guide/envmonth/green/
2.本市の「グリーン」ライトアップ施設
施設:神戸ポートタワー
時間:日没から22時まで(日没から19時30分までは常時点灯。19時30分以降は、毎時24分、54分からの6分間点灯)
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
やのこうじのSNS【Twitter(神戸市の最新情報)やInstagram(神戸市内のグルメ)が中心】へのフォローも、よろしくお願いいたします🙏
新型コロナ感染で陽性診断され、自宅療養した場合にも、生命保険の医療保険が適用される場合があるようです。該当される場合には、ご加入の保険会社へのお問合せをお勧めいたします。
🔸 経済産業省:事業復活支援金 上限最大250万円(法人)50万円(個人事業主)給付の制度
【神戸市からのお知らせ🔻】
🔵新型コロナワクチンページ👈各種詳細はこちらからどうぞ
🔵新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方々への支援制度
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>やの こうじ (ヤノ コウジ)>こうべ商店街・小売市場お買物券(第3弾)、環境の日に神戸ポートタワーを「グリーン」にライトアップ🗼