2022/2/8
神戸市会議員【東灘区選出】
元神戸市立小学校教頭のやのこうじ(矢野浩慈)です。
今年度所属している「経済港湾委員会」関係の新規情報‼️
神戸市東灘区の地元「ブーランジュリー・グルマン」さん
神戸市中央区の「イスズベーカリー」さん
神戸市灘区の「萩原珈琲」さんとが、新たなるサービスの実証実験を始めます。🍞☕️
1️⃣神戸の人気パンをオフィスで手軽に!配達サービスの実証実験を開始!
神戸市は、冷凍パンサービスを提供するスタートアップ企業「株式会社パンフォーユー」が運営する「パンフォーユーオフィス」の仕組みを活かして、神戸の人気パンを冷凍しオフィスで手軽に食べられる実証実験を開始します。
同サービスは、オフィスに冷凍庫を置くだけで、いつでも焼き立ての味を閉じ込めたおいしい冷凍パンが食べられる福利厚生サービスです。同社がパンのお届け・冷凍庫内の在庫管理・決済代行などを一手に引き受け、サービス利用者は二次元コードによる決済で購入することができるため、サービスの導入と利用の手間を大幅に削減することが可能です。
この取り組みを進めることで、パン屋さんの販売チャネル拡大や、神戸市内のオフィスで働く人の利便性向上により、さらなる「パンのまち・神戸」を広めるための本格稼働を目指します。
なお、当該プロジェクトは Urban Innovation KOBE(※)の事業として取り組んでいます。
実証実験について
・イスズベーカリー
・ブーランジュリーグルマン
・株式会社フェリシモ
・起業プラザひょうご(起業支援のオフィススペース)
神戸のパン特設ウェブサイトの開設
神戸のパン特設ウェブサイトを開設しています。今回の取り組みや神戸周辺のパン屋情報について掲載しています。
https://kobe.panforyou.jp/
株式会社パンフォーユーについて
会社名:株式会社パンフォーユー(本社:群馬県桐生市本町5-368-9)
代表者:代表取締役 矢野健太
設 立:2017年1月17日
URL:https://panforyou.jp/
事業概要:パンフォーユーは、地域のパン屋さんが抱える運営や販路拡大などのあらゆる課題を、独自の冷凍技術とDXによって解決するスタートアップ企業です。
「地域パン屋のプラットフォームとして、地域経済に貢献し、新しいパン経済圏をつくる。」をミッションに、独自のパン冷凍技術・パン屋さん向けSaaSプロダクト・販路拡大戦略で、全国の消費者とパン屋さんをつなぎ、パンを「作る人」「売る人」「買う人」三方良しのプラットフォームサービスを提供しています。
※Urban Innovation KOBE とは
柔軟な発想や優れた技術力を持つスタートアップと社会・地域課題を詳しく知る市職員が協働して最適な解決手法を見出し、サービスとして構築・実証までを支援する、国内自治体で初めての取組み。
神戸市が抱える課題テーマを提示し、その課題解決を目指すスタートアップやエンジニア、NPOなどを広く公募。
選考により選ばれたチームと神戸市の担当職員が、約4ヶ月間協働開発を行い、神戸市民によるテスト利用や神戸市役所業務の中での試行導入、実証実験を通じて、本当に活用される新たなサービス開発を目指す。
2️⃣―神戸市内中小企業の高付加価値化支援による協業が実現―萩原珈琲と象印マホービンが連携して実証実験を開始
1.趣旨
神戸市は、神戸市内中小企業に対し、デザインの活用や他の企業との協業等を通じた高付加価値化支援の取り組みを進めているところです。
ESG活動や販売促進を模索する萩原珈琲株式会社と協業パートナーを探していた象印マホービン株式会社とをつないだ結果、以下の実証実験が開始されることになりました。
(なお、神戸市は、使い捨てプラスチックごみ削減に向けたマイボトル利用普及など環境関連分野における取組みを積極的かつ効果的に推進することを目的として、象印マホービン株式会社とマイボトル利用促進に向けた連携協定を締結しています。)
具体的には、店舗にてお客様のマイボトルをお預かりし、洗浄・保管して、ご注文時に飲料を入れた状態でお渡しする有料サービスです。
LINE公式アカウントで注文・決済し、専用ロッカーでピックアップするだけの本実証実験を通じて、マイボトルユーザーが不満に思われている「持ち運びの重さ」や「飲み物の準備」「使用後の洗浄」といった手間を無くし、マイボトル(リユース容器)の継続利用、および新規利用者の獲得を促進するとともに、循環型社会の実現を目指します。
2.実施概要
(1)実証実験の名称及び専用WEBサイト
『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK(象印マイボトルクローク)』
https://www.my-bottle-cloak.com/
(2)対象店舗
神戸市役所1号館1階ロビー「萩原珈琲店127番地」
(平 日) 午前 8時15分 ~ 午後6時00分
(土日祝) 午前10時00分 ~ 午後6時00分
※無休(年末年始を除く)
(3)実施期間
令和4年2月15日(火曜) ~ 令和4年4月30日(土曜)
(4)利用方法
1.LINE公式アカウントの『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK』を友達登録。(初回のみ)
2.LINE公式アカウント上で注文し、PayPayで決済。ロッカーで受け取る場合は2次元コードが送付される。(初回のみ、本サービス専用※のステンレスボトルをご購入いただく必要があります)
3.各店舗付近の専用ロッカー、もしくは店頭でマイボトルを受け取る。(受取予定時刻から30分間保管)
4.使い終わったマイボトルを店舗に預ける。店舗で洗浄し、次回注文時まで保管。
注文後に2次元コードが送付される様子
ロッカーでマイボトルを受け取る様子
(5)サービス概要図
3.『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK』の特長
マイボトル(自分専用のリユース容器)を利用したモバイルオーダーサービス
・あなたの容器(マイボトル)に飲料提供
繰り返し使える容器なのでゴミが出ません。また、保温・保冷に優れたステンレス真空2重のまほうびんなので、飲料のおいしさが長持ちします。(初回のみ、本サービス専用のステンレスボトル※をご購入いただく必要があります)
・モバイルオーダー&ロッカーでスムーズな受け取り
LINE公式アカウントから注文・決済して、ロッカーで受け取るだけ。
・使用後のマイボトルは店舗で洗浄・保管
ロッカーに預ければ、店舗が回収・洗浄し、次回注文時まで保管。
※本サービス専用のステンレスボトルについて
シームレスせんを採用したステンレスボトル「SM-ZA36」をベースに、ふた(天面)と本体底面にシリアル番号と2次元コードを印字したものになります。本サービス初回利用時に2,500円(税込)でご購入いただく必要があります。なお、実証実験期間中はLINE公式アカウント内で使用(ドリンクやフードを購入)できる2,000円分のポイントを進呈いたします。
左より、製品本体、ふた(天面)、本体底面
(参考)サービス体系図
【神戸市からのお知らせ🔻】
🔵新型コロナワクチンページ👈各種詳細はこちらからどうぞ
🔵新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方々への支援制度
🔸 「療養者フォローアップガイド」 👈 第6波に備え、療養者・ご家族・濃厚接触者の不安や疑問に全てお答え
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>やの こうじ (ヤノ コウジ)>神戸市:人気店が冷凍でパンを職場へ配達🥐🥖 萩原珈琲と象印マホービンが連携の実証実験を開始☕️