2025/3/24
神戸市会議員【東灘区】
やのこうじ(矢野浩慈)【神戸市立元小学校教頭】です🏫
🆕市会報告最新号ができました📰
🟠令和6年11月議会 一般質問(3.4万回超えアクセス)
🟠令和6年9月議会 決算代表質疑(1.9万回超えアクセス)
🟠令和6年2月議会 予算代表質疑(3.2万回超えアクセス)
神戸市都市局発「三宮周辺バスのりば案内の表記が変わります~のりば番号の整備や地下版MAPで、三宮のバスをより分かりやすく!~」の最新情報を、共有させていただきます。
神戸市内を運行する交通事業者が主体となり、「地域公共交通活性化ワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」を立ち上げ、公共交通の利用者数増加に向けた取組みを議論しています。
バスのりば案内に関する統一化された指針として、ワーキングで策定した「三宮周辺バスのりば案内共通ルール」(2024年8月策定、以下共通ルール)に基づき、2025年4月1日(火曜日)から、のりば番号および案内MAPの表記を変更します。
※共通ルールの詳細については、2024年8月8日の記者発表資料をご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a80014/311876360816.html
共通ルールに基づき、バスのりば案内に関する表記を変更します。
さらに、地下通路からバス停への移動を分かりやすくすることを目的に、地下通路の出入口番号を併記した地下版のMAPを新たに作成しました。
(1)対象
・三宮駅周辺のバスのりば番号
・三宮バスのりば案内MAP(地上版・地下版)
※バスのりばの位置が変わるものではありません。
(2)適用日
2025年4月1日(火曜日)
(3)変更後のイメージ
①バスのりば番号
事業者によってのりば番号の表記が異なる状態でしたが、共通ルールに基づき、案内を統一化します。
②三宮バスのりば案内MAP
MAPデータ(地上版・地下版)(兵庫県バス協会ホームページ)
バスのりばごとの行先やバス事業者は、上記の兵庫県バス協会ホームページ上で確認できます。
・地上版MAP
・地下版MAP
地下通路の出入口番号を併記した地下版のMAPを新たに作成
(参考)MAPの掲出場所(赤:地上版、青:地下版)
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
🆕パリパラ金メダリスト🥇私の教え子さんが神戸市スポーツ栄誉賞を受賞
【神戸市】
神戸市の最新イベント情報「おでかけKOBE」
【神戸市教育委員会】
1️⃣部活動の地域移行 2026年から「学校部活動」が変わります🏫
2️⃣神戸市立学校園 2024年(令和6年)度の長期休業日の日程、冬休みが12月25日からに🎄
やのこうじの
1️⃣トヨタカローラ神戸北センターさんのブログに登場
2️⃣ 「1日密着‼️神戸市会議員やのこうじさんの活動裏に潜入‼️」←【クリック】(13分7秒)
3️⃣日本最大の選挙・政治情報サイト「選挙ドットコム」さんから取材を受けました。動画と記事←クリック
4️⃣㊗️神戸市 東灘区制70周年記念だんじり巡行 (YouTubeに私も出演)
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>やの こうじ (ヤノ コウジ)>神戸三宮 周辺バスのりば案内の表記を変更~のりば番号の整備や地下版MAPでより分かりやすく🚌