選挙ドットコム

やの こうじ ブログ

神戸市 イベント「KOBE国際音楽祭2025」開催決定‼️

2025/1/10

神戸市会議員【東灘区】

やのこうじ(矢野浩慈)【神戸市立元小学校教頭】です🏫

🆕令和6年11月議会 一般質問(3.3万回超えアクセス)

🟠令和6年9月議会 決算代表質疑(1.9万回超えアクセス)

🟠令和6年2月議会 予算代表質疑(3.1万回超えアクセス)

神戸市文化スポーツ局発「KOBE国際音楽祭2025」開催決定!」の最新情報を、共有させていただきます。

「KOBE国際音楽祭2025」開催決定!


今年の夏、4年に1度開催される、世界3大フルートコンクールの一つである「神戸国際フルートコンクール」の第11回大会開催に合わせ(第10回はオンライン開催)、「KOBE国際音楽祭2025」を震災30年関連事業として実施します。
音楽祭では、エマニュエル・パユ(「神戸国際フルートコンクール」第2回優勝者/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者)を迎えてのオープニング企画に始まり、500人規模のフルートアンサンブル、市内中高生による吹奏楽コンサートなど、ジャンルにとらわれない様々な音楽プログラムを実施する予定です。
世界的に活躍するプロの演奏家から市内の中高生まで、屋外内で多種多様な企画をみんなでつくりあげ、誰もが楽しめる音楽祭を目指します。音楽祭の開催中はまちなかでも素敵な音楽に出会える、そんな音楽祭にしていきますので、ぜひご期待ください。

開催概要

開催期間

2025年7月12日(土曜)~9月14日(日曜)(予定)

会場

市内50カ所以上(市内ホール、博物館、神戸空港、ストリートピアノなど)

出演者

・世界で活躍する音楽家
・地元の芸術団体に所属する音楽家
・市内中高生の吹奏楽部
・KOBEまちなかパフォーマンス登録アーティスト
・日本フルート協会に所属する若手音楽家
など

カテゴリー・企画例

①神戸国際フルートコンクール
・フルートコンクール第1次審査~本選
・審査員コンサート、入賞者披露演奏会

②世界の音色が集うまち
・エマニュエル・パユと神戸市室内管弦楽団による特別コンサート(オープニング企画)
・第22回日本フルートコンヴェンションin KOBE 2025

③まちに響く多彩な音楽
・文化財や教会等の地域資源を活用したまちなかでのコンサート
・ストリートピアノを活用したフルーティストによる演奏

④みんなで創る音楽の出会い
・500人規模のフルートアンサンブル
・市内中高吹奏楽部による市内ホールでのコンサート

メインビジュアル・ロゴ

(メインビジュアル)
メインビジュアル

(ロゴ)
rogo

オープニング企画

日時

2025年7月12日(土曜)15時開演

企画名

エマニュエル・パユ プロデュースKOBE国際音楽祭2025オープニング・コンサート

企画・ソリスト

エマニュエル・パユ(第2回神戸国際フルートコンクール第1位、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者)

指揮

アンドレアス・オッテンザマー(指揮者、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者)

管弦楽

神戸市室内管弦楽団

共演

石井希衣(第10回神戸国際フルートコンクール第3位)
竹山愛(第8回神戸国際フルートコンクール第3位)

会場

神戸文化ホール 大ホール

料金(予定)

S席 6,000円/A席 5,000円/U25(25歳以下)1,000円

第11回神戸国際フルートコンクール

この度、第11回神戸国際フルートコンクールに出場する40名が決定しました。予備審査を通過した若き俊英のフルーティストが世界中から神戸に集まり、音楽祭期間中に神戸文化ホールで行われるコンクール(第1、2次審査・本選)で熱戦が繰り広げられます。

開催期間

2025年8月29日(金曜)~9月7日(日曜)

会場

神戸文化ホール 中ホール

応募総数

357名(41の国と地域)

予備審査通過者

40名(出場者の一覧はこちらhttps://kobe-flute.jp/news/9608/

主催

神戸市、神戸国際フルートコンクール運営委員会、(公財)神戸市民文化振興財団、(公社)日本演奏連盟、(一社)日本フルート協会

第22回日本フルートコンヴェンションin KOBE 2025

阪神・淡路大震災が起こった1995年8月に神戸で開催された「第7回日本フルートコンヴェンション」では、フルーティストたちの演奏が私たち神戸市民に勇気と元気を与えてくれました。震災30年を迎えた2025年の今年、同コンヴェンションの開催誘致に成功し、音楽祭期間中に第22回目が開催されます。なお、音楽祭期間中には、当コンヴェンションに参加するフルーティストがまちなかで演奏する企画も予定しています。

開催期間

2025年8月22日(金曜)~8月24日(日曜)

会場

神戸国際会議場、神戸文化ホール(8月24日ファイナルコンサートのみ)

内容

演奏会・レクチャー/コンクール/楽器展示

ゲスト

カール=ハインツ・シュッツ(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者)
サラ・ジャクソン(ロサンゼルス・フィルハーモニック ピッコロ奏者)
マリーナ・ピッチニーニ(ソリスト)
伊藤公一(元京都市交響楽団フルート奏者) 

主催

(一社)日本フルート協会

コンセプト

2年に1度、日本のどこかでプロもアマチュアも関係なく、フルートを愛するすべての人やメーカーが3日間寝食を共にし、フルートについて語り、学び、演奏し、聞き、楽しむフルート三昧の3日間

今後のスケジュール

2025年1月24日~  PRイベント 実施
2月中旬       公式ホームページ 公開
2月頃~       市内のストリートピアノを音楽祭仕様に装飾
3月下旬       チケット販売開始
7月12日~9月14日   KOBE国際音楽祭2025 開催
8月22日~8月24日   第22回日本フルートコンヴェンションin KOBE2025 開催
8月29日~9月7日     第11回神戸国際フルートコンクール 開催

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

【神戸市】

神戸市の最新イベント情報「おでかけKOBE

【神戸市教育委員会】

1️⃣部活動の地域移行 2026年から「学校部活動」が変わります🏫

2️⃣神戸市立学校園 2024年(令和6年)度の長期休業日の日程、冬休みが12月25日からに🎄

やのこうじの

Instagram(神戸市内のグルメ中心)

1️⃣トヨタカローラ神戸北センターさんのブログに登場

2️⃣ 「1日密着‼️神戸市会議員やのこうじさんの活動裏に潜入‼️←【クリック】(13分7秒)

3️⃣日本最大の選挙・政治情報サイト「選挙ドットコム」さんから取材を受けました。動画と記事←クリック

4️⃣㊗️神戸市 東灘区制70周年記念だんじり巡行 (YouTubeに私も出演)

🟠やのこうじ公式ホームページ👈

この記事をシェアする

著者

やの こうじ

やの こうじ

選挙 神戸市議会議員選挙 (2027/04/29) - 票
選挙区

東灘区選挙区

肩書 神戸市会議員(東灘区)2019年(令和元年)初当選
党派・会派 立憲民主党
その他

やの こうじさんの最新ブログ

やの こうじ

ヤノ コウジ/56歳/男

やの こうじ

やの こうじ トップページへ

寄付して応援する

「やの こうじ」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

月別

ホーム政党・政治家やの こうじ (ヤノ コウジ)神戸市 イベント「KOBE国際音楽祭2025」開催決定‼️

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube