選挙ドットコム

かしま 辰史 ブログ

【手取りが増える壁って、何?】所得の話は、大人でも難しい。

2024/11/21

【 手取りが増える壁って、何?】
所得の話は、大人でも難しい。

なぜ税金を払うのかしら?
1.国や地域を良くするため!
道路を作ったり、学校を建てたり、病院を運営したりするために、みんなでお金を出し合っているんだよ。
2.みんなが安心して暮らせるように!
年をとった人や病気の人を助けたり、災害にあった人を支援したりするためにも使われるんだよ。

そもそも年収というのは?
A.年収とは、1年間にもらったお金の総額のことだよ。日本では、年収が多ければ多いほど、払う税金も多くなるのが一般的だよ。

壁🧱って言われる所得税とは?
A.所得税とは、その中でも大きな税金の一つで、私たちの生活を支えるために使われているんだよ。

年金って何?
A.年金は、働いている人が毎月少しずつ
お金を出し合い、自分たちの老後の生活資金として受け取れる制度だよ。
働いている日本人は、自分のためだけでなく、将来年金をもらう人のためにもお金を払っていることになるんだよ。

今、話題になっていることは?
①週20時間以上働く人の保険料
今は、ある一定の金額(106万円)を超える収入がある人で、週20時間以上働いている人だけが、厚生年金や健康保険に加入しなければならないことになっているんだ。

②106万円の壁
106万円という金額をなくして、もっと多くの人が保険に加入できるようにしようという話が、以前から出ていたんだよ。

年金が増えるってこと?
A. もしも、保険に加入する人が増えれば、将来もらえる年金が増える可能性があるわね。
でも、問題もあるの!
保険料が増えることで、手取りが減ってしまう人もいるかもしれない。また、職員を雇用している企業も負担が増えることになるので、中小企業にとっては大変なことでもあるのよ。

【終わりに】
年収の改革は、まだまだ話し合い中!

106万円の壁をなくすことについては、賛成する人もいれば、反対する人もいるので、これから国の最高機関でじっくり話し合っていく必要があるんだ。
将来、自分たちに関わることなので、この話題について関心を持って、いろいろな意見を交わすことが望ましいですね。

この記事をシェアする

著者

かしま 辰史

かしま 辰史

選挙 鳥取市議会議員選挙 (2022/11/20) [当選] 1,278 票
選挙区

鳥取市議会議員選挙

肩書 福祉保健委員会副委員長 議会広報委員 鳥取県東部広域行政管理組合議会総務福祉消防委員会 鳥取県後期高齢者医療広域連合議会議員 鳥取市民生委員推薦会 自由民主党鳥取県支部連合会青年議員連盟幹事長
党派・会派 無所属
その他

かしま 辰史さんの最新ブログ

かしま 辰史

カシマ タツフミ/43歳/男

月別

ホーム政党・政治家かしま 辰史 (カシマ タツフミ)【手取りが増える壁って、何?】所得の話は、大人でも難しい。

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode