2020/12/1
みなさんこんばんは。香取市議会議員の加藤裕太です。
2020年12月1日に令和2年12月香取市議会定例会が開会しました。
12月議会では12件の議案が提案され、1件の陳情がありました。
確りと審査・審議をして参ります。
→一般会計の歳入歳出予算の総額に3億1,110万7,000円を追加し、補正後の総額を424億4,297万1,000円とするものです。
ふるさと納税の寄附受け入れが好調なため積立金1億5,451万円の追加や、循環バス4台の購入費8,862万3,000円の計上のほか、避難所での非常用電源として活用可能な公用車の購入費1,991万8,000円、市有地の防災対策として台風等の災害時に民家や電線等への被害が出る可能性がある危険な立木の伐採委託料7,600万円などが計上されています。
かとう裕太の以前の一般質問で活用を要望した企業版ふるさと納税制度の寄付金を活用するために基金を設置するための条例です。
政策アドバイザーを設置するための条例改正です。
国の人事院勧告等に準じて、市長や市議会議員等の特別職と一般職員等の期末手当の年間支給月数を0.05月分引き下げるための条例改正です。
令和3年4月1日に香取市なのはな苑デイサービスセンターを民間移譲するため、条例を廃止するものです。
真島中学校の屋内運動場の工事内容の一部に変更が生じたため、工事費を200万2,000円増額し、契約額を2億1,045万2,000円とするために議会の議決を求める案件です。
令和3年4月1日に香取市なのはな苑デイサービスセンターを株式会社楽天堂に移譲する際に、建物を無償譲渡、土地を無償貸付するために議会の議決を求める案件です。
令和3年4月1日から、香取広域市町村圏事務組合が共同処理する不燃性廃棄物処理施設、一般廃棄物最終処分場及び可燃性廃棄物処理施設の設置、管理、運営に多古町が加わることに伴って組合規約を変更するために議会の議決を求める案件です。
現在、香取おみがわ医療センター附属看護専門学校のあり方検討特別委員会でも話し合われていますが、香取おみがわ医療センター附属看護専門学校の存続を求める陳情です。
この記事をシェアする
カトウ ユウタ/33歳/男
ホーム>政党・政治家>かとう 裕太 (カトウ ユウタ)>令和2年12月香取市議会定例会が開会しました