2021/2/26
こんにちは。令和元年松阪市長候補、海住さつきです。
今週、松阪市では、毎朝、防災スピーカーで火災予防をよびかけています。
ここのところの乾燥した天候のせいで、火災が多発しているためです。
特に、野焼きが原因の山林火災が多いとのこと。
野焼きは禁じられておりますが、
「昔はやっていた」という感覚から、
ついつい行ってしまう方が多く、
風で火種がまき散らされて火災につながる事案が多発しています。
田舎ならではの事案ですが、
気を付けていきたいです。
2021.2.25. 午後2時ごろ、
松阪駅北口のセブンイレブンでお買い物をし、
二時間後くらいにお店の前を通ったら、
何と!
閉店作業が進んでおり、
棚が空っぽに。
開店準備のコンビニは何度も見たことがありますが、
閉店する瞬間に立ち会ったことはなかったので、
ちょっとびっくり。
あっという間に撤収していく様は芸術的ですらありました。
駅前で繁盛していると思っていたのに、
あそこどうなるのかなあ。
松阪市議会の議会棟がただいま工事中で、
議会が会議室で行われています。
傍聴しましたが、
議会棟よりも音声が明瞭で聞きやすく、
「議会棟不要論」
が頭をよぎりました。
そもそも、議会棟は必要ないんじゃないかと思います。
格式高くするためには必要。
しかし、年中議会を開会しているわけではなく、
ほかに転用もできないので、
臨機応変で使い道を変えられる会議室で十分なのでは?
これからの時代、
リモート議会も視野にいれ、
議会棟という「ハコもの」にお金をかける時代は終わったのかもしれません。
動画ご覧ください→https://youtu.be/xyN6mLykx50
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>海住 さつき (カイジュウ サツキ)>松阪市 火災多発注意報発令中。セブンイレブン松阪駅北口店閉店。松阪市議会議会棟工事中。