2023/3/21
安倍晋三写真展にやっといけました。
今日が最終日。
涙🥲
二枚目の写真で想う。
こう言う、笑顔で会話してる。
そして、政治家が語り合っている。
コレこそが、政治の根本。
「人」だと私は感じた。
小手先の技術や想いだけでなく、魂で作った真の矢で射抜ける政治家に私もなれる様、精進いたします。
そして、三枚目の写真。
総裁選出後、国会議員に一礼。第1次政権の退陣直後から「反省ノート」を作成し、第2次政権が発足してからも折に触れて読み返した。「政策が正しくても優先順位が正しくないと、正しい政策も実行できず、結果として国民の支持を失う」。ということを第2次政権で重要政策に取り組む際に常に意識していた。
人は、自分の反省からしか学べない。
私も、まだまだ失敗だらけだが、失敗から学び、成長してみせる!!
四枚目の写真。
芸術活動や就労に取り組む障害者らを官邸に招いて交流会を開き、障害者らがつくったたい焼きを試食した。第1次安倍政権時代の平成19年5月にも同様の会を開催した。「安倍政権で誰にもチャンスのある、活力ある日本をつくっていきたい」と障害者施策の充実に意欲を示した。
父、母共に障害を持っている子供に寄り添う教師だった。だから、私には普通のこと。
そして、障害を持ってる方の強さも凄さも知っている。だから、誰にもチャンスがあり、誰もが活躍できるそんな世の中を作りたい。
五枚目の写真。
私の父と母の故郷、三重県で行われたG7。これは、嬉しかった。
六枚目の写真。
「皆さん緊張していますか?私も国会でこの演壇に立つ度に平常心でいよう、いつもと変わらない平穏な気持ちでいようと思っていますが、緊張する場合も多いですね。(中路)
世界の真ん中で輝く国をつくっていくために、私たちもそのバトンを皆さんに手渡していきたい」
私は、子供議会、女性議会をしたい!!
それは、政治に興味を持ってもらい、自分でやろう!!って思える人を増やしたいから。
国会でもやってるんだ。市議会でも実現するぞ!!
ちなみに、僕も緊張します、、、。
特に、議員や市役所職員の方に嫌な事を言う時に、、、。
やっぱり、人を否定したり、怒ったりするのは辛いししんどい、、、。
長々と、すみません。
感動をどうしても届けたくて、、、。
皆様には、響くか分かりませんが、私には響いた。
志、魂、そして、自分が試される。
コレからも、精進します。頑張ってまいります。
#安倍晋三写真展
#志
#魂
#自分
#後世へのバトン
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>奥村 りょう (オクムラ リョウ)>安倍晋三写真展にやっといけました。