高橋 しんご ブログ

【練馬区】 熱中症にご注意ください 練馬区議会議員 高橋しんご

2025/6/22

こんにちは、練馬区議会議員高橋しんごです。

 

【命を守る「声かけ」と「対策」を―熱中症から大切な人を守るために】

年々厳しさを増す夏の暑さ。蒸し暑い日や風のない日、気温・湿度が高い日は、体温調節が難しくなり、熱中症のリスクが大きく高まります。熱中症は、屋外だけでなく、室内にいても発症するおそれがあり、特に高齢者や子ども、持病をお持ちの方には一層の注意が必要です。

しかし、熱中症は正しい知識と備えがあれば、防ぐことができます。
こまめな水分・塩分補給、エアコンや扇風機の適切な活用、そして「暑熱順化」と呼ばれる体づくりのための軽い運動習慣。こうした日々の心がけが、大切な命を守る第一歩になります。

また、区では公共施設や薬局、さらにはコンビニエンスストアを「クーリングスポット(涼みどころ)」として開放し、誰もが安心して涼をとれる場所を提供しています。熱中症警戒アラートの発信や、非課税世帯へのエアコン購入補助、見守り機器の導入支援など、あらゆる世代に寄り添う施策も進めています。

ぜひご家族やご近所同士で「今日も暑いですね、大丈夫ですか?」と声をかけ合ってください。そのひと言が、命を守ることにつながります。

ともに支え合い、この夏を安全に乗り切りましょう。

以下練馬区より

蒸し暑い日や、風が弱く気温・湿度が高い日は、体温調節がうまくできなくなり熱中症が起きやすくなります。屋外はもちろん、室内でも熱中症に注意が必要です。
熱中症は予防策を知っていれば防ぐことができます。また、高齢者や子どもは特に注意が必要です。家族や近所の方たちで声をかけ合って熱中症を予防しましょう。

クーリングスポット(涼みどころ)について

区では、夏季の間、外出時に暑さを感じた際に冷房の効いた室内で一時的に休憩できるよう、一部の区立施設、薬局およびコンビニエンスストアをクーリングスポット(涼みどころ)として開放しています。令和7年度の運用期間は10月22日(水曜)までです。

クーリングスポット(涼みどころ)を開放しています

熱中症とは

区の熱中症対策事業

熱中症対策動画

熱中症警戒・特別警戒アラート

エアコンが使用できない時の熱中症対策

ちらし・ポスター

応急処置

相談窓口

熱中症関連サイト

熱中症とは

高い気温や湿度の中で、体温調節が上手にできず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節ができなくなることにより起こります。熱中症の初期症状では、めまい、筋肉痛、頭痛、吐き気、疲労感などが見られます。重症になると死に至る危険もあります。

熱中症になりやすい方

乳幼児

高齢者

屋外で長時間作業する方

糖尿病・慢性腎臓病・高血圧など慢性疾患をお持ちの方

肥満の方

暑さに慣れていない方

閉め切った室内でエアコンをつけない方

熱中症を防ぐポイント

熱中症の予防には水分や塩分の補給と暑さを避けることが大切です。

室内でもこまめに水分や塩分を補給しましょう。

エアコンや扇風機を活用しましょう。

日傘や帽子を活用し暑さを避けましょう。

炎天下や風通しが悪い場所での運動や作業は控えましょう。

水を飲む人

エアコン

「暑熱順化」で暑さに負けない身体を作りましょう

暑くなる前から、体操やウォーキングなどで適度に体を動かすことが大切です。汗をかく機会が増えると身体が暑さに慣れた状態となり、暑さに負けにくくなります。※ 気温や室温が高い中で運動をするのは避けましょう。

エアコンの試運転について

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。【環境省作成】熱中症対策にエアコンの試運転を!(PDF:937KB)

給水できる場所について

区では下記に給水できる場所を設けています。熱中症予防のための水分補給にご活用ください。

マイボトル用給水機の設置場所

【東京都水道局】Tokyowater Drinking Station(DS)の設置場所(練馬区)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

区の熱中症対策事業について

今年度区では、熱中症対策として、「住民税非課税世帯へのエアコン購入費用の助成」や「見守りが必要な高齢者等を対象とする緊急通報システムに、室温・温度を感知して注意喚起する機能を備えた新機種の導入」を実施しています。
詳しくは下記のページをご覧ください。

エアコン購入費用を助成します

高齢者在宅生活あんしん事業

熱中症対策動画を配信中

区と「区民の健康増進等に関する連携協定」を締結している大塚製薬株式会社が、熱中症対策動画を配信しています。下記URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=VXBHWuMhEQ4(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

動画サムネイル外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

熱中症警戒アラート・特別警戒アラート

令和7年度の熱中症警戒アラートおよび熱中症特別警戒アラートの運用期間は令和7年4月23日(水曜)~令和7年10月22日(水曜)です。

熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて

熱中症警戒アラート・特別警戒アラートを配信します

熱中症警戒アラートおよび熱中症特別警戒アラートの運用期間中、「ねりま情報メール」および「区公式SNS(X・LINE)」でアラートを配信しています。
ご登録は下記のリンクから

ねりま情報メール

区公式X(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

区公式LINE

環境省熱中症予防情報サイト

 環境省が、熱中症予防情報サイトで、暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)の速報・予報等の熱中症関連情報を提供しています。

環境省熱中症予防情報サイトより 練馬(東京)の実況と予測(参考値)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

LINEアプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信について(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

熱中症警戒アラートのメール配信サービスについて(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは?

 暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境(3)気温の3つを取り入れた指標です。(環境省 熱中症予防情報サイトより)

イベント等を実施する際の熱中症対策

夏季にイベントや講座等を実施する場合には、十分な熱中症対策を講じましょう。
環境省は、夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドラインを作成しています。下記をご覧ください。

夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン 2020(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

(注釈)危険な暑さが予想される際に、熱中症対策が徹底できていない場合は、イベント等の中止・延期・変更(オンライン形式への変更を含む)等を検討してください。

停電時の熱中症対策について

地震や台風などの災害時や局地的な豪雨(ゲリラ豪雨)による停電時など、エアコンや扇風機が使用できない時は熱中症リスクが高くなるため、注意しましょう。「普段から停電時などに備えておく」ことが大切です。以下のリンクを参考に、熱中症を予防しましょう。

停電時の熱中症対策について

熱中症が疑われる場合の応急処置

応急措置の流れ

風通しの良い日陰や冷房の効いている場所など涼しい場所に移動しましょう。

衣類をゆるめ、氷嚢や冷たいタオル(できれば氷温)等で首のまわり、わきの下、足の付け根などを冷やしましょう。

自分で水分がのめるようなら、水分、塩分補給をしましょう。

(注釈)呼びかけに反応しない場合、意識のない場合、吐いたりして水分補給ができない場合は、直ちに救急車を呼び医療機関を受診してください。

熱中症予防のちらし・ポスターを作成しております。ご参照ください。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。熱中症予防ちらし(PDF:475KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。熱中症予防ちらし(子ども、保護者向け)(PDF:898KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。熱中症注意喚起ポスター(PDF:670KB)

熱中症についてのご相談は、区内6か所の保健相談所へ

保健相談所一覧新規ウィンドウで開きます。

熱中症関連サイト

環境省熱中症予防情報サイト(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

東京都熱中症対策ポータル(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

厚生労働省 熱中症関連情報(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

気象庁ホームページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

東京消防庁ホームページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

熱中症予防声かけプロジェクト(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

 詳細情報については、上記各サイトでご確認ください。

この記事をシェアする

著者

高橋 しんご

高橋 しんご

選挙 練馬区議会議員選挙 (2027/05/29) - 票
選挙区

練馬区議会議員選挙

肩書 保健福祉委員会委員長・みどり・環境等特別委員会委員
党派・会派 自由民主党

高橋 しんごさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家高橋 しんご (タカハシ シンゴ)【練馬区】 熱中症にご注意ください 練馬区議会議員 高橋しんご

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode