選挙ドットコム

高口 ようこ ブログ

【練馬区議会】公園で花火~体験格差解消の観点も~。

2025/5/19

【練馬区議会】  
公園で花火  
~体験格差  
解消の観点も~  
。。。

練馬区の  
2025年度予算。  
高口の質疑を報告中です。

今回は、  
公園の花火。

今は一律禁止ですが、  
子どもの体験格差が  
社会的な課題と言われており

その解消の観点からも、  
ルールを設けて実施を…  
と要望しました。

↓詳細はブログで  
https://koguchiyoko.net/nerima/20250227yosan_koguchi_toshiseibihi/

#練馬区議会議員 #練馬区 #花火 #公園 #体験格差 #練馬区議会

↓以下、文字起こし

練馬区議会議員の  
高口ようこです

2025年度  
練馬区予算

高口の質疑を  
報告しています

今回は  
公園の花火

夏の伝統  
風物詩ですが

公園では  
できないという

今は  
一律の禁止に  
なっています

一方で今

体験格差  
ということが  
言われています

たとえば  
ひとり親など

体験格差が

いろいろな所に  
影響している

これを社会的に  
解決する  
必要がある

と言われています

そんな中で

身近な公園で

夏の思い出を  
つくれる

体験させられる  
ということは

体験格差解消の  
観点からも

重要と考えます

お隣、杉並区は  
区長が代わって

一定の公園で

一定のルールを  
設けて

花火ができるように

ルールを変えました

ぜひ練馬区でも

一定のルール

近隣のご迷惑に  
ならない考慮を  
したうえで

公園の花火を  
認めるように  
してほしい

と求めました

練馬区の答弁

区立公園は  
規模が小さく

花火の使用は  
禁止をしている

公園の  
リニューアルに  
ついての計画を

2026年度に  
策定予定

規模が大きくて

近隣の理解を  
得られる  
公園については

花火の利用など

多様な利用が  
できるように

検討を進めていく

前向きな  
答弁でした

体験格差については

子どもたちには  
様々な体験を通して

いろいろな  
思い出づくりを

してほしいと  
思っている

一方で

公園の  
管理運営面では

他の公園利用者  
との調和も  
不可欠

バランスを取りながら

方策について  
模索していきたい

自由で  
豊かな体験を  
身近な公園で!

ぜひ子どもたちが

豊かな体験が  
できるように

練馬区には様々

工夫や施策を  
行って頂きたい  
と思います

まどぐちは、こうぐち!  
高口ようこでした

この記事をシェアする

著者

高口 ようこ

高口 ようこ

選挙 練馬区議会議員選挙 (2027/05/29) - 票
選挙区

練馬区議会議員選挙

肩書 練馬区議会議員
党派・会派 無所属
その他

高口 ようこさんの最新ブログ

高口 ようこ

コウグチ ヨウコ/44歳/女

高口 ようこ

高口 ようこ トップページへ

寄付して応援する

「高口 ようこ」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

月別

ホーム政党・政治家高口 ようこ (コウグチ ヨウコ)【練馬区議会】公園で花火~体験格差解消の観点も~。

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode