選挙ドットコム

くつざわ 亮治 ブログ

小西文書は行政文書じゃなかった=管理簿に記載無し20230316

2023/3/30

日本改革党メール党員の皆様、日頃のご購読誠にありがとうございます。

政治ブログランキングに参加しています。クリックでランキングアップにご協力ください!

本日の動画はこちら!

小西文書は行政文書じゃなかった

共産党宮本岳「この文書はどのような形で保存されていたのか」

総務省「行政文書ファイル管理簿に無かった。電子的に残ってた」

注 行政文書ガイドラインから行政文書ファイル管理簿とは「行政文書の名称・分類・保存場所・保存期間・その後の措置方法・その他必要事項を記載した帳簿」文書のインデックスあるいはカルテみたいなもんですか

国会中継直情報なのでテレビ報道しないと推測

https://www.moeasia.net/archives/49719587.html

一般意見

大臣が知らない、管理簿にも載せない、うーん・・

それって行政文書って呼べるの 

認識されてない文書って何よ? 

下書きゾーンみたいなもの?

草案のそのまた下書きとか段階でも、管理簿に載せる義務があるそうだ

済番も保存申請もされなかったただのメモ書き

管理簿にも記載してなかったて相当ヤバい

誰にも承認されてない文書ってことに

ガチの捏造だったりしてな 

個人のメモじゃねーの?

「当時の台帳に記載無し」当時作成されたというのが本当なのか?

捏造の可能性が出てきちゃった

日時・作成者・配布先・作成目的・保管方法・小西の入手経路が不明の管理簿に載ってない謎の文書

採番も署名もないメモを行政文書扱いすんなよ

リークしたやつも今頃焦っているだろw

こりゃ総務省は永遠に「精査中」で逃げるしかねーわ

 

私見

職員が自分以外の誰かと共有するため作った文書を行政文書と呼び草案の草案の段階から管理簿に載せる義務があるそうで

さらに管理簿に載せるには上司の決済が必要で決済されたものには済番と呼ばれる番号が付く、小西文書にはこれが無い

カルテに書かれて無い病気や症状を記したメモ書き、他人に見せるつもりじゃなかった文書だった可能性

当時の安倍総理動静とも全く違ってるし

それに本当に当時書かれたものなのか?

小西「何とか高市を陥れたい」

官僚「前川喜平がやったメモ書き作りましょか?」

小西「エース官僚が作った公文書だ!」

総務省「行政文書ですね」

小西「勝った」

総務省「調べたら管理簿に載ってませんでした行政文書じゃありません」ってとこでしょかー

「電子的に残ってた」誰のパソコンにあったですかねー国会でこれ聞く議員はおらんのか?

だがしかしテレビは一切報道せんのだろうなー

そしてまたエリートと情報格差が広がっていくと

 

NHK会長「報道介入があったとは聞いてません」

http://crx7601.com/archives/60291944.html

NHK会長、放送法「政治的公平」に言及 一問一答

NHKの稲葉延雄会長は15日に定例記者会見を開き、国会で議論されている放送法の「政治的公平」について言及した。「NHKは不偏不党の立場を守りながら、公平・公正、自主自律を貫いて放送にあたってきているし、今後もそういう姿勢で臨む」と述べた。主なやり取りは以下の通り。(略)

――松本剛明総務相は政治的公平の解釈について変えていないと説明し、「放送関係者にも理解いただけているのではないかと認識している」と述べていた。稲葉会長としては、解釈は変わらないという認識なのか。

◆稲葉 基本的にそれ以前を含めて、政治的公平の見解を示されたことがあるとは聞いていない。変わったかどうかも分からない。いずれにしてもNHKとしては以前から政治的公平性を貫くように、自主自律で放送にあたっている。

――そもそも解釈について聞いていないということか。

◆稲葉 見解や反応をお聞きしていないので分からない。さまざまな見解・意見が寄せられているが、特にそういう面から話があったと私は聞いていない。

 

一般意見

NHKにそもそも公平性なんか無いし

小西「嘘でもいいから、口頭で」

圧があったら喜んで大騒ぎするだろが

次はNHKに「圧が無かったことを証明しろ」

自分がやってるなら他の奴もやってるはずだの精神 

もう亡命不可避やなぁ

圧かけたのは君んとこのアレだろ

安住「9時のニュースに載せろ!」

「書いたらその社は終わりだから 」

 

私見

最近NHK会長が稲葉延雄になりましたが

会長は外部から副会長2名は内部から

これに9人の局長やらが加わって「NHK執行部」となる

執行部の仕事は外部からの委員12名をうまく騙して承認をもらうこと

地方行政と良く似てます

これは定例記者会見での発言なので会長は「圧あった?」執行部に聞いてるはず

で、執行部は丸っきりNHK内部の人間なので会長に「無かったと思います」言ったんでしょうね

あったら当時大騒ぎしてるはずだし

文書は当時のものかさえ不明の落書きだし騒いでる原因の「報道介入ガー!」が否定され、これでまた何年も騒ぐつもりだった小西一味は一体どうしたらいいんだ あ亡命すりゃいいのかw

 

パチンコ倒産ブログさんより3月14日都議会質疑(産経も報道してたがこっちの方がわかりやすいため)

https://ttensan.exblog.jp/29522346/

浜中のりかた自民都議「1000万円以上の随意契約は財務局の所管なのに福祉保健局が勝手にWBPCと契約したのはなぜ?公法上の契約のアレがアレでとか言ってたけど」

福祉保健局「財務局に承認もらってます」

川松真一朗自民都議「1000万円以上は財務局の所管だよね?」

財務局「そです」

川松「福祉保健局から話聞いてる?」

財務局「無いです」

本来なら財務局と都知事の承認が必要な1000万円以上随意契約を福祉保健局が黙って勝手にやってたと判明

さらにはそのことで「承認貰ってます」と議会で虚偽答弁と、あーあ

 

一般意見

権限なしやってたとかヤバすぎぃ

下手したら背任か横領とかやん

権限の無い社員が勝手に社長印使って契約してたようなもん

前年度ではなく全年度でこれやってた

速報「福祉保健局白旗」

相変わらず産経しか報じない

財務局に無残に切られた福祉保健局

決裁権限のない奴らが好き放題してたってことだな

 

私見

「1000万円以上の随意契約は財務局の承認と財務局長を通じて都知事の承認が必要」だそうで

財務局「知らない」なら都知事も「知らない」で逃げそうだが

都知事が財務局の頭越しに福祉保健局に「いいから」言った疑いがムクムクと

福祉保健局も「最終承認する都知事がそう言うなら」と考えてもおかしくなし

でなければ収受印をいじってBONDの給付申請書を期限内提出偽造する熱意はどこから?

福祉保健局はなんでかんでWBPCに公金を渡したい執念すら感じる

都知事の直命ならわからんこともないが・・・糾弾された福祉保健局がそれを歌うかどうかは不明、今は「都知事直接事案に疑惑が深まったー!」

さらに今の財務局長は元福祉保健局長で今の副都知事は元財務局長だったりで魑魅魍魎

 

練馬区立憲民主党石森愛「仁藤さんは心から尊敬してる女性のひとりです。colaboを攻撃する全ての人が法の下で然るべき罰を受けてほしいです」

https://hosyusokuhou.jp/archives/48943370.html

一般意見

何条の何違反で?

何の罪だよw

colabo批判罪w

そんな法律どこにある

言論弾圧こわーい

ヤベエなコイツ

自分と違う意見のやつは全員処罰しろとかこえー

あら立憲もColaboのお友達なのかしら?

気に入らない連中は法を捻じ曲げてでも潰す宣言とは恐れ入った 

 

私見

コラボと都福祉保健局が裁きを受ける側なんですがー

異論許さないのはパヨの日常、どこが多様性なんだかリベラル(=寛容)なんだか臍茶

なんせ権力握って「全部よこせ」を夢見る連中ですもん元論弾圧は革命の第一歩でしょ

38歳1児の母で次の練馬区議選に出るらしいけど、こういう恐ろしい思考を持った奴に議員の権力渡したら恐ろしいことになりますよー

 

警視庁、ガーシーの逮捕状を地検に請求wwwはやっ!

NHKが喜んでニュースにしてますわwwwwww大笑い

警視庁は昨日15日の午前中に除名されて「ただの人」になるの待ってたんでしょうかねw参議を逮捕するには国会承認が必要で面倒だから

さらに警視庁「外務省に旅券返納命令出してもらいます」「動画編集した40代男性の逮捕状も請求しました」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014009811000.html

15日に「除名」処分となったガーシー元参議院議員について、警視庁は、動画投稿サイトを通じて著名人などを繰り返し脅迫したなどとして、暴力行為等処罰法違反などの疑いで逮捕状を請求しました。

ガーシー元議員は海外で滞在を続けていて、警視庁は、パスポートの返納命令も外務省に要請することにしています。

UAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとして国会への欠席を続け、懲罰処分の「議場での陳謝」にも応じなかったガーシー元参議院議員は、15日の参議院本会議で除名され、議員の資格を失いました。

ガーシー元議員をめぐっては、インターネットの動画投稿サイトで著名人や実業家を脅したり中傷したりしたとして、脅迫や名誉毀損などの容疑で刑事告訴されていて、警視庁は去年12月以降、任意の事情聴取を要請してきたほか、ことし1月には、動画投稿サイトで得た収入を管理している会社の関係先を捜索するなど捜査を進めてきました。

しかし、ガーシー元議員はこれまで事情聴取の要請に1度も応じておらず、警視庁が、著名人らを繰り返し脅迫したり中傷したりしたとして、暴力行為等処罰法違反の常習的脅迫などの疑いで逮捕状を請求したことが、捜査関係者への取材で分かりました。

捜査を進めるためには逮捕の必要があると判断したものとみられます。

また、動画の制作や編集に関わったとして、知人の40代の会社経営者の逮捕状も請求したということです。

警視庁は、逮捕状を取ったあと、警察庁を通じてパスポートの返納命令を外務省に要請することにしていて、ガーシー元議員が帰国しだい逮捕する方針です。

逮捕状請求の経緯は

捜査関係者によりますと、今回、警視庁がガーシー元議員の逮捕状を請求したのは、繰り返し要請してきた任意の事情聴取に応じてこなかったためだということです。

警視庁が、弁護士を通じて最初にガーシー元議員に任意の事情聴取を求めたのは、去年12月。

これまでにあわせて6回、要請してきました。

元議員は、日本に帰国した上で事情聴取を受ける意向を示していたものの、結局、要請に応じることはなく、警視庁は、任意の事情聴取は困難で、このままでは証拠隠滅のおそれもあるなどと判断し、逮捕状の請求に至ったということです。

NHKのこの文量www今後どうなりそうて予想まで嬉々として報道してますわw

一般意見

はやっ!

ウケるwwwww 

トントン拍子

一般人になったらもう逃げられない 

パスポート返納命令に従わずに失効するやつ

 

私見

警視庁「6回も任意聴取要請に応じてくれなかったんだもん逮捕もしょうがないよね証拠隠滅の恐れもあるし」「国際指名手配もするつもりっす」だそうですw

外務省が旅券返納命令を出す

返しに来たら逮捕、来なかったら旅券失効で不法滞在者となりドバイ警察が逮捕と

旅券失効前でも国際指名手配でドバイ警察が逮捕、日本大使館で待ち構えてる警視庁職員に身柄を渡すと

罪状は暴力行為等処罰法違反(常習脅迫)と名誉毀損だそうで前者は普通、指定暴力団にしか適応しないと

つまりガーシーは暴力団員並みの待遇になりそうでして

こういう人は留置場拘置所でも何しゃべるか分かんないから独房行きそう

「動画編集の男にも逮捕状」

ガーシーの調べが進めば立花にも逮捕状出る可能性

ガーシー「あんたが帰ってこなくていいって言ったから」逃亡教唆は確定

さらに生活費を送金してれば「逃亡幇助」暴露(=犯罪)で得た人気を議席獲得のために利用した「共同正犯」っと

警視庁の熱意のおかげでいやぁおもしろくなってきましたなー

 

日本人のDNAはチベットやブータンと近しい「古モンゴロイド」型

数年前にブータンを旅行された方からのお手紙

・人口70万人程度(=大田区ぐらい)

・鉄道無し、移動手段は主に車だが国内に信号皆無 設置されたこともあったが「景観に合わない」「ふさわしくない」で全撤去 それでも譲り合って往来できてる

・250~300ドルの「宿泊代+ガイド代」を払わないと入国できない 旅行者には必ずガイドが付く 雇用のためもあるが異文化や異教を持ち込ませないため 

・こうした所が「幸福度世界一」の秘密かも

・山岳地帯で栽培している漢方を国境を越えて中国人が盗んでく被害あり 全く世界中でやること変わらんのな

なるほど「宿泊費先払い」「全員にガイド」は真似するべきかも

旅行者を監視下におけてスパイ目的で来る奴減るっしょ

4000万人/年かける1週間滞在で延べ2億8000万人

ガイドが年間200日働くとして必要なガイドは約140万人の雇用発生

ガイド代は旅行者持ち「嫌ならくんな」でいいですもんね

ガイド代けちるようなケチは観光しても金を落としていきませんて

「幸福度世界一のブータンを見習え!」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■日本改革党 メール党員大募集!メルマガご購読で日本改革党をご支援ください。メール党員限定イベントもあります。
ご登録はこちらから宜しくお願い致します。
https://www.mag2.com/m/0001695874

■拙著「日本は超個体である」Amazonで販売開始!
https://www.amazon.co.jp/dp/4991191033/ref=cm_sw_r_awdo_0Y73K39BS7XYSVPBB17J_1

■ご支援のお願い
・ゆうちょ銀行振込み
下記URLより、よろしくお願いいたします。※スマホの方は「PC表示」にてご利用ください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2df4f487ccee7f31

・クレジットカード決済
下記URLより、よろしくお願いいたします。
https://go2senkyo.com/seijika/165194

■お手紙・物品でのご支援はこちらまでお願いいたします。
170-0005 豊島区南大塚 2-11-10-3階 くつざわ亮治 070-2677-8910 まで
※なま物や重量物はご遠慮ください

■NHKに関するお悩みは日中電話でご相談ください。070-2677-8910 (党本部)
※申しわけありませんが、メールでのご相談は対応しておりません。早朝深夜の電話はご容赦ください。

■くつざわ亮治Twitter : @mk00350
https://twitter.com/mk00350

■日本改革党Twitter : @nihonkaikakutou
https://twitter.com/nihonkaikakutou

この記事をシェアする

著者

くつざわ 亮治

くつざわ 亮治

選挙 第26回参議院議員選挙 (2022/07/10)
選挙区

東京選挙区 46,641 票

肩書 日本改革党代表 元豊島区議会議員 獣医師
党派・会派 日本改革党
その他

くつざわ 亮治さんの最新ブログ

くつざわ 亮治

クツザワ リョウジ/55歳/男

くつざわ 亮治

くつざわ 亮治 トップページへ

献金をする

「くつざわ 亮治」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です

月別

ホーム政党・政治家くつざわ 亮治 (クツザワ リョウジ)小西文書は行政文書じゃなかった=管理簿に記載無し20230316

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube