2022/3/6
【震災伝承看板の序幕式】
「震災伝承看板プロジェクト」伝承看板の除幕式に参加。場所は東松島市のキボッチャです。
看板は、3.11メモリアルネットワークにより設置され、除幕式は、SAY’S東松島の主催で行われました。
https://311mn.org/
https://kahoku.news/articles/20211111khn000014.html
伝承の表示看板は、分かりやすい漫画を使った表示で、震災前の地域のことや津波の情報等が、一目でわかります。地域のみまさまとワークショップを行い、子どもたちにも震災のことがわかるようにイラストで表示いたしました。
震災の記憶風化が懸念されているなかで、100年、1000年と伝承していくことが必要な大災害からまだ11年。改めて、我々は残されたもの、生かされたものとして、震災を後世につなぎ、防災力の高い、まちづくりを進めていきたいと思います。
この「伝承案内版」の設置にご尽力いただいた伝承団体「SAY’S東松島」の山縣さん、キボッチャさま、3.11ネットの黒澤さん、東北大の佐藤翔輔先生、地域のみなさま、関係者のみなさま、そして漫画家の井上きみどり先生に、あらためて感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。
#宮城県
#東松島市
#復興
#震災伝承
#3.11メモリアルネットワーク
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>高橋 しゅうや (タカハシ シュウヤ)>【震災伝承看板の序幕式】「震災伝承看板プロジェクト」伝承看板の除幕式に参加。