2021/3/5
先月(令和3年1月)に国立市の永見市長に「インクルーシブ公園整備」の要望書を提出しました。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓
「インクルーシブ公園」整備を国立市長に要望ー障がい児の保護者ら「インクルーシブシティ国立を目指す会」
https://go2senkyo.com/seijika/165092/posts/198447
2月24日の市長の施政方針演説で、、、
なんと、なんと
インクルーシブ公園整備の検討をしていることが発表されました!!!
ーーー令和3年国立市長の施政方針演説内容ーーー
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/6/2021siseihousin.pdf
さすが!!国立市!!💖
市民の声を大切に受け止めてくれる国立市、素晴らしい!!
国立市は、都内では小さい市なのですが、本当にダイバーシティ・インクルージョンという意味では、素晴らしい取り組みをしています。
特別支援学校でも支援学級でも通常学級でも、インクルーシブな取り組みをやってるんですよね!!
特別支援学校のお子さんは定期的な交流、というか共同学習の機会を作ってます。(多いお子さんは週2回)
支援学級のお子さんについては、可能な限り、通常学級でお勉強しています。
通常学級には、どんなお子さんであっても保護者が希望すればすんなりと入れるのみならず、スマイリースタッフなどによる必要な支援が得られます。
これ、もはや東京で最も進んでいると言えます。すごいぞ、国立市!!
ひとのセクシャリティについて本人の承諾なく勝手に第三者に話すアウティングを禁じる条例を作った国立市ですが、4月からはパートナーシップ制度も開始することに!本当に素晴らしい。
ーーーーーお知らせーーーーーー
Clubhouseで不定期ですが都議会議員と話す部屋をやってます!!
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>龍円 あいり (リュウエン アイリ)>市長にママたちが要望 ⇨ 市長が議会で「インクルーシブ公園」整備検討を発表!!国立市すごい!