2021/3/6
こんにちは、すぎむら慎治(立憲民主党/埼玉9区総支部長)です。
緊急事態宣言の延長が宣言されました。下記に埼玉県の大野元裕知事のコメントも挟みながら詳細をお伝え致します。(以下、毎日新聞2021年3月6日より引用)
1、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が21日まで延長されることが5日、正式に決。
2、埼玉県は県内の飲食店などに対する午後8時までの営業時間短縮要請や1日6万円の協力金支給を継続するとともに解除要請の目安を示した。
3、大野元裕知事は「トンネルの出口に光が見え始めてきた。この2週間でしっかり下げることが重要だ」とコメント。
4、県は宣言延長に当たり、「長期間に及ぶ自粛疲れがある。県民の目標が必要」として、緊急事態宣言解除を政府に要請をする目安を提示した。
(緊急事態宣言解除要請の目安)
(1)入院患者数が週平均500人以下
(2)1週間の新規感染者数が人口10万人当たり7人以下(1日当たり73・4人)――の2点に加え、首都圏の新規感染者数も参考にして、専門家の意見を踏まえて総合的に判断するとしている。(以上、毎日新聞2021年3月6日より引用)
以上、埼玉9区(入間市、狭山市、飯能市、日高市、毛呂山町、越生町)の皆さまにお世話になっております、すぎむら慎治(立憲民主党/埼玉9区総支部長)でした。
すぎむら慎治(しんじ)
明治大学政治経済学部を卒業
テレビマンとして日本テレビの情報バラエティ番組を制作
日本初のネットTV局「USEN-GyaO」の企画立案、番組製作にプロデューサーとして参加。
その後、国会議員秘書として政治の基礎を学ぶ
政治信条は「日本に!飯の種をばらまく!!」
ホームページ
ブログ
https://ameblo.jp/sugimurashinji/
フェイスブック
https://www.facebook.com/sugimura.shinji.1976
ツイッター
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCceM10l0R2OfrPAfdT0LH5w
インスタグラム
https://www.instagram.com/sugimura_shinji/
#COVID-19 #コロナウイルス感染症状況 #感染防止対策 #緊急事態宣言 #ステイホーム #埼玉県第9区総支部長 #相談窓口 #杉村しんじ #すぎむら慎治 #立憲民主党 #埼玉9区 #狭山市 #新型コロナワクチン接種 #入間市 #飯能市 #日高市 #越生町 #相談窓口 #埼玉県 #副反応 #24時間 #緊急事態宣言延長 #時短要請 #協力金 #6万円 #埼玉県
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>すぎむら 慎治 (スギムラ シンジ)><延長・緊急事態宣言>【1日6万円の時短要請協力金は継続】(埼玉県の皆さまへ)