2020/11/29
オンラインでママ目線での防災を考える講座を拝聴させていただきました。
大規模災害時の避難所運営について公助には限界があり、共助の部分の強化が必要と考えています。
女性目線での防災や避難所運営について学ばせていただきました。
緊急地震速報はゴングであり、何をするか決めておこう!
僕は玄関を開けると決めました。
岡崎市には様々な資料が出ていますが、皆さんの目に触れていないことも知りました。
市のホームページからリンクを貼っておきます。
👇岡崎市水害対応ガイドブック
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p012465.html
👇岡崎市防災ガイドブック
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p001695.html
👇 岡崎市南海トラフ地震被害予測調査報告書
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1113/1177/p018344_d/fil/h27_3_higaisouteihoukoku.pdf
#岡崎市議会議員 #野本あつし #声を聞く #僕に言わせて #岡崎市 #防災カフェ
この記事をシェアする
ノモト アツシ/45歳/男
ホーム>政党・政治家>野本 あつし (ノモト アツシ)>オンラインでママ目線での防災を考える講座を拝聴させていただきました。