2022/11/28
土曜日は、志手原校区地域づくり協議会の防災マップ作りに、防災リーダーの会の防災士として参加しました。
今回は、香下地区と砥石川地区を対象に、3班に分かれて実際に地域を歩いて、危険箇所や災害時に必要なもの(消火栓や井戸等)を見て回りました。 そして、皆で意見を出し合いながらマップに落し込みました。
こうして実際に歩いてみると、普段気が付かないことを発見できたり、地域住民の方の思いを聞くことができたりして、とても貴重な機会となりました。
その後は、青山繁晴さんの講演会に参加しました。
日本は、海洋資源が豊富な誇るべき国であることを強く訴えていただき、とても心に響くと同時に、日本の国際的な立場についてしっかりと考えていかなければならないと思いました。
日曜日は、学園まほろばマルシェでした。
今回も、不登校支援を行うボランティアサークルBellの学生たちと一緒にスーパーボール&お菓子すくいを実施しました。
三田市内の各地でイベントが開催されている中、学園まほろばマルシェにも多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございます!!
売上から経費を差し引いた分は、すべて不登校支援の活動に使わせていただきます。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>小杉 たかひろ (コスギ タカヒロ)>土曜日は、志手原校区地域づくり協議会の防災マップ作りに、防災リーダーの会の防災士として参加しました。