2022/7/27
災害時に地域の避難所となる学校施設では、
防災機能の強化としてマンホールトイレの整備が進められています。
しかし、いざというときに円滑に使用するためには、
日頃から取り扱いについて習熟しておくことが重要です。
河内長野市立楠小学校にて、災害用マンホールトイレの設置訓練を行いました。
災害が発生したことにより、電気や水道が止まってしまい、
家庭や避難所で水洗トイレが使用できなくなる可能性があり、
水洗トイレが使用できないことにより、生活や健康に深刻な影響を及ぼすことや衛生環境の悪化が懸念されます。
そのため、本市では災害時にもトイレに困らないようマンホールトイレの整備を行っています。
設置練習
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>みちばた 俊彦 (ミチバタ トシヒコ)>災害用マンホールトイレの設置訓練を行いました! #河内長野市