2019/11/19
第59回大阪府市議会議長会議員研修会
令和元年11月19日(火)午後2時
ホテル阪急エキスポパーク
吹田市千里万博公園 1-5
演 題「夢と絆」
新潟産業大学 蓮池薰 氏の講演を聞かせて頂いました。
マスコミにもよく取り上げられていましたので、
ご存知の方も多いと思いますが、
1978年から2002年まで北朝鮮による日本人拉致問題の被害者として、北朝鮮で生活されていた方です。
拉致被害者家族の高齢化が深刻となる中、蓮池さんのお話は切実な想いが伝わりました。
不安を抱えながら長年祖国に帰ることができない被害者たちと待ち続ける家族。
監視下の生活、偽装経歴、脱出の誘惑、洗脳教育、電撃帰国の真相。
実際に経験した人でなければ、その苦しみは想像もつかないものがあるでしょう。
拉致解決へ「国民が声上げ続けて」という言葉が、
最後に心に刺さりました。
一刻も早く、拉致被害者の全員の帰還を願います。
拉致の解決を訴え続けることが今、自分にやれること、
やらねばならない ことだと思います。
市議会議員として、日本国民として、
どのように行動していくのか、真摯に考える機会を得ることが出来ました。
#蓮池薫 #講演会 #拉致問題 #拉致被害者全員奪還 #命以外すべて奪われた #拉致解決訴えることが使命
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>道端 俊彦 (ミチバタ トシヒコ)>新潟産業大学 蓮池薰 氏の講演を聞かせて頂いました。 #河内長野市議会議員