2021/8/9
和光市出身の梶原悠未選手、自転車オムニアム・トラックレースで銀メダルおめでとうございます!!
朝霞市出身、朝霞のバスケットチームに入団、その後、志木中学校でも活躍した本橋菜子選手、こちらも銀メダルおめでとうございます!!
昨日の報告です。
〇地元の選手の活躍にくぎ付けとなっておりました。あんなに体の大きい選手達に小柄な体で互角に張り合っている梶原選手に本橋選手、本当に勇気をもらいました。
今回のオリンピック、地元の選手が大活躍をしました。素晴らしい!そして地元朝霞駐屯地内にある体育学校の選手の皆様も。
選手の皆様は感謝の気持ちをたくさん述べられていましたが、私たちこそ、こんな感動をありがとうと言いたいです。
改めて、ここまで多くのことを犠牲にしてオリンピックに臨んだ真摯な姿勢とご活躍に心からの敬意と感謝を申し上げます。ありがとうございました。
〇梶原選手を地元で応援しようと、人数制限と感染対策を行った会場に、短い時間で残念でしたがお邪魔しました。
オムニアム・トラックレースは4種目を行ってその総合点で競い合う競技、2種目まででしたが一緒に応援、声も出さないで拍手とスティックバルーンでの応援ですが、盛り上がりました。
どの選手も地元でこのような思いがあるのでしょう。やっぱりオリンピックってすごいですね。私がまだ生きているときに、通常の大会をもう一度やりたい!そんなことを思いました。
写真は応援団「梶原悠未選手応援するワ!!」の新田会長と伊藤たえ子市議、松永やすえ市議と。梶原選手、改めておめでとうございます!
〇新型コロナ及びワクチンについてインプット作業を。新型コロナウイルスの新たなQ&Aの確認、地元朝霞市、志木市、和光市、新座市を含む埼玉県内の感染状況など。
感染者が急激に増えております、やはり受入れの医療体制の拡充を行い、併せてワクチン接種を進めることが必要だと思っています。
新しい情報や役に立ちそうな情報など、9月のやすレポにアップしていきたいと思いますし、街頭演説等でお話しできればと思っています。
〇経済政策、日本の輸出についてインプット。コロナが世界的なまん延もあり心配なところでありますが、経済苦での自殺も増やしてはなりません。
その中で農林水産物の輸出が上半期5773億円(昨年4388億円)と大幅増で過去最高額になりました。輸出が伸びたものは以下の通り。
・アルコール飲料(日本酒、ウイスキーなど)
・パックご飯、国産米が着実に増、味は抜群)
・ホタテ貝と真珠
・丸太、製材(住宅向け、需要が世界的に増)など。
半導体関連の機械や素材分野など日本の強みはまだまだあります。こうした強みを海外でもっと活躍できるよう努めていきます。
〇業務改善助成金について記事をアップしました。
https://go2senkyo.com/seijika/163025/posts/285368
地域最低賃金のアップが見込まれています。賃金上げの際に中小企業の皆様の負担を軽減させ、さらに生産性の向上など経営の支えになれば、という補助金です。
〇夜のポスティング活動、ワクチン情報を掲載しています。一人でも多くの方にご覧いただければ幸いですし、これからもお役に立てるような情報が発信できればと思います。
本日もはりきってまいりましょう。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>ほさか やすし (ホサカ ヤスシ)>和光市出身の梶原悠未選手、自転車オムニアム・トラックレースで銀メダルおめでとうございます!!朝...