2025/5/12
子どもは、ポスターに出ている人は有名人にみえるみたいで、最近よく声を掛けられ嬉しく思います。思えば、私が子供の頃、議員だった父に対して、友達もそんな感覚を持っていたのを思い出しました。
まだまだ追いつかない大きな背中の父親ですが、少し近づけたのかなと、すこし嬉しく思いました。そんな子ども達のためにもこれからもがんばってまいります。母の日なのに父の話でした、引き続きよろしくお願いいたします。
昨日の報告です。
〇朝霞青年会議所の主催したわんぱく相撲大会開会式がありました。もうかれこれ、このわんぱくのお付き合いも21年になりました。振り返れば当時は本当にいろんな苦労がありましたが楽しかったですね。引き続き応援していきます。
〇宗岡のファーボールの会米作り体験があり伺いました。田植えから、稲刈り、そして収穫したお米の配布とおにぎりパーティーと、素晴らしい企画なのです。だから50人の募集枠が3日であっという間に埋まったそうです。私も収穫を楽しみにしています。
〇志木おやこ劇場の第31回子どもまつりが柳瀬川でありました。子ども達のお店があって、1年間このお祭りで販売する商品を作ってきたのです。私もコルク人形や、手作りアクセサリーを購入しました。
また地域の教育関係団体の皆様がたくさん出店されていましたね。志木二小と宗岡のおやじの皆様、ボーイスカウトにひろがる輪さんなど、一つの旗印のもとみんな地域を盛り上げる、いいですね、素晴らしいイベントでした。
〇堀ノ内病院の健康フェスティバルに寄らせていただきました。現場の仕事も大変なんでしょうが、職員の皆様がいろんなブースにはいって場を盛り上げていました。明るくてホスピタリティ溢れるフェスタ、満喫いたしました。
〇睡足軒の森で市民呈茶の会がありました。以前畑中公民館でご指導いただいた方々が運営されていて今回もたくさんの学びがありました。お茶は本当に奥深い、今日もお隣になったお茶の先生から様々なことを学びました。
〇甲冑着用体験会が新座市のれきしてらすでありました。甲冑のコアな方がいらっしゃるんですね。みな自分で甲冑をつくったりしているんです。併せて忍者や戦国時代の女性の着物を着た方など、新しい世界を覗くことができました。勉強になりました。
〇志木駅南口での街頭活動を行いました。新人の女性ががんばってたくさんのレポートを配布してくれました。本当にありがたいですね。また久しぶりの支援者、同級生、朝にお会いする方などなど、たくさんのお声がありがとうございました。ありがとうございました。
〇懇親会などに参加させていただきました。少しのつもりが話が面白くて長居を。。。でも勉強になりました。積極的にこうした会にでることでいろんな知識やつながりを得られます。厚かましくお邪魔しますが今後ともよろしくお願い申し上げます。
本日もはりきってまいりましょう。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>ほさか やすし (ホサカ ヤスシ)>子どもは、ポスターに出ている人は有名人にみえるみたいで、最近よく声を掛けられ嬉しく思います。