2024/11/14
【みんな勘違いしてる話】
今日は南柏駅東口の階段側で「林さえこの柏市議会Report No.37」を配布しました。
これで5駅11か所終了!!
・衆院選があったこと
・雨の日が何日かあったこと
・午前中から予定のある日が多かったこと
から、10月末までに終わらせたかった駅頭が、11月半ばまでずれ込んでしまいました。
毎年、秋の駅頭は「涼しくて気持ちいい」なんて感じでしたが、11月も半ばともなると、だいぶ朝の気温が下がるため、ダウンジャケット・ダウンコートを引っ張り出すはめに。
でも、全体的に受け取り枚数多くて嬉しかったな☆
ところで、今朝、駅員さんに叱られちゃいました。
JRの敷地でチラシ配布するなと。
敷地から1歩出たところで配布しろって。
でも、違うんです。
実は、改札口に登っていく階段のところも、エレベーターのところも、エスカレーターのところも、柏市の土地でJRの敷地じゃないの。
駅舎の屋根の下だから、みんなJRの敷地だと勝手に思ってるだけで、それは勘違いなんですね。
以前、階段下のところに市役所の「柏市内全域 歩きたばこ ぽい捨て禁止」の標示があることに気付いて、「あれ?ここってもしかして柏市道?」と思って、調べたらやっぱりそうだったの。
私が最近立っている階段のすぐ下のところは、ロータリーの方まで続く「南柏中央14番」という大きな筆。
そして、この土地は柏市道01068号線の路線として認定されています。
議員がレポートの配布をしても、別に問題ない場所です。
他にも増尾駅とか高柳駅とか、駅舎の中の一部が「自由通路」として市道扱いのところがあります。
高柳駅は改札口の前で活動している議員も多いけど、市道扱いだから駅員さんには怒られません。(笑)
南柏駅は駅員さんまで勘違いしてたから、いやいやここまで柏市の敷地なんですよとお話して、無事おわかりいただきました。
良かった良かった☆
屋根の下にわざわざ入って活動するのは、顔を強い日差しから守るためです。
以前は私もJRの敷地だと思ってたから、真夏でも青空の下に出て、ガンガンに日焼けしながらレポート配布してたのだけど、最近の暑さは異常だし、お肌の調子も気になるお年頃なので…(^_^;)
無理にお渡ししたり、進路を邪魔したりしないように注意していますので、皆さんどうか邪魔者扱いしないでください。
m(*_ _)m
#柏市 #柏市議会議員 #林さえこ #林さえこの柏市議会Report #南柏駅 #東口 #市道 #敷地 #登記 #JR #勘違い #かんちがい
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>林 さえこ (ハヤシ サエコ)>【みんな勘違いしてる話】