選挙ドットコム

山口 だいすけ ブログ

多数決は民主主義の原則か  〜#香川県#東かがわ市#市議会議員#山口だいすけ。

2022/8/5

多数決は民主主義の原則か  〜#香川県 #東かがわ市 #市議会議員 #山口だいすけ。

議会あるある。内容の可否ではなく賛成多数または少数が決定事項へ。
8年弱議員をしてきて、一番悔しい瞬間はこの多数決による議決です。どれだけ調べてきても、根拠を持って伝えても結局の所最後は上がった手の数(うちの議会の場合は起立)が優先されます。

実は多数決って嫌いなんです^^;
①少数の意見を多数の意見で切り捨てる
②何を話してもどうせ賛成するメンバーがいたら、言っても無駄と考えを辞めていく
③自分の希望に賛成してもらうために多数派に従うようになる
④内容の議論ではなく、賛成できるかどうかのパワーバランスのほうが重要になる

多数決にはこんなデメリットがあります。
(もちろんメリットが有るのも分かってます)

でもね

多数決に行く前の、議論ってとても大事だと思います。
互いがヒートアップしながらも、感情論ではなく目的に向かって根拠を提示しロジカルに議論していく。
その叩き続けられて磨かれた結果の案について、最終の賛否を問う。

だからこそ、自分の思う結果にならなかったとしても、それを動かしていくための努力が始まるんです。

そんな議論をしてる議員さんって凄いな!
そう思ってた議員になる前の私に伝えてあげたい。
「ないから^^;」って。

過去一でヤバいだろと思った賛成意見は「市長が出してきたから」でした。
もうそれなら議会いらないじゃんってあいた口がふさがりませんでした。

反対する時はもちろん、でも反対意見が出たときには賛成する立場の人もしっかりした根拠やエビデンスを持とうよ。
でないとAIに取って代わられる仕事に政治家がなっちゃうよ?

反論するのは正直大変だし、痛みもあります。
でも議論を活性化させる呼び水としてこれからも納得できないものには口を出していこうと思います。
たとえ嫌われたとしても、これが選んだ仕事だから(^^)

この記事をシェアする

著者

山口 だいすけ

山口 だいすけ

選挙 東かがわ市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 1,031 票
選挙区

東かがわ市議会議員選挙

肩書 ケアマネジャー
党派・会派 国民民主党
その他

山口 だいすけさんの最新ブログ

山口 だいすけ

ヤマグチ ダイスケ/48歳/男

山口 だいすけ

山口 だいすけ トップページへ

寄付して応援する

「山口 だいすけ」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

月別

ホーム政党・政治家山口 だいすけ (ヤマグチ ダイスケ)多数決は民主主義の原則か  〜#香川県#東かがわ市#市議会議員#山口だいすけ。

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube