2021/2/23
一宮市議会議員(薬学博士)の中村かずひとです。
2月23日、新たに一宮市内における新型コロナウイルス感染者として2名の発表がありました。このうち1名は重症者とのことで、今後が心配です。新型コロナ感染者の発表がない日は、3日で止まりました。新型コロナの心配より、花粉症が大変という方が増えてきています。マスク着用、手洗いは、両方ともに効果が期待できますので、対策をお願います。
23日、一宮市民会館で、名古屋高速一宮東出口から東海北陸自動車道一宮木曽川インターチェンジまでの約7.5kmを繋ぐ自動車専用道路((仮称)名岐道路)の説明会がありました。参加者として、約50名が来られていました。
具体的な内容は、(仮称)名岐道路に関する都市計画の案を作成するための基本方針(案)と環境影響評価方法書のあらましの説明でありました。
説明会時の質問による回答の要点を紹介します。
説明会の資料および動画は、愛知県のウェブサイトで公開されています。意見書も提出できますので、ご覧下さい。
私が育った地域である浅野校区が含まれる工事です。地域住民から、交通事故対策として渋滞緩和を求める声があります。その処方せんとして、今回の(仮称)名岐道路の完成があります。(仮称)名岐道路の安全な工事、早期の完成が望まれます。
この記事をシェアする
ナカムラ カズヒト/44歳/男
ホーム>政党・政治家>中村 かずひと (ナカムラ カズヒト)>一宮市 新型コロナ 再び2名/(仮称)名岐道路の説明会 開催