選挙ドットコム

大原 ゆうき ブログ

6月定例会閉会です。短い会議ながら、思うところがいくつかありました

2024/6/28

今日は本会議。6月定例会の最終日です。以下の議案、請願の採決を行っています。

種類 番号 件名
市長提出議案 第52号 芦屋市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について
第53号 芦屋市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第54号 芦屋市市税条例の一部を改正する条例の制定について
第55号 芦屋市福祉医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第56号 芦屋市自転車駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第57号 学校法人の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第58号 令和6年度芦屋市一般会計補正予算(第1号)
第59号 令和6年度芦屋市打出芦屋財産区共有財産会計補正予算(第1号)
第60号 財産の取得について
第61号 財産の取得について
第62号 兵庫県後期高齢者医療広域連合規約の変更に関する協議について
請願 第7号 ガザでの武力紛争の平和的解決を求める請願

議案書はこちら。

いずれも可決しています。賛否が割れた議案もあります。議員ごとの態度はこちら

気になったことを書いておきます。

委員長報告が長い

冒頭、委員会審査の結果を報告する委員長報告があります。今日は委員長報告だけで35分かかりました。長い。僕らは原稿をもらっていますが、傍聴の人にはそれはありません。35分間話を聞くだけでは、傍聴の人の頭には入らないと思います。

芦屋市議会は、こんな質問がありました。こんな答弁がありましたっていうことまで丁寧に報告します。各委員会は、本会議において議案審査の付託を受けているので、確かに報告は必要でしょう。ただ、詳しい話を35分かけて読み上げる必要ある?っていうのがあります。

予め、委員長報告資料を提出しておいて、読み上げは概略だけ。そして「詳しくは添付資料をご覧ください」で良いと思います。圧倒的時短にもなるし、傍聴者の分かりやすさも格段に向上しますから。

全部の自治体を見たわけじゃないですが、パッと調べたところ川崎市議会ではそういう運用をされています。

議運では前例とかそういうことばっかりやるんじゃなくて、もっと効率的に業務を進めるために検討をしてほしいです。

討論はないですか?っていうときに「なし!」っていうのってどうなん

討論は、議長が「討論はないですか?」と聞いた際に挙手→指名を受けて登壇するという運びになります。気になったのは、発言する人がいるのにそれを遮るように「なし!」っていう話。いや、別に「なし!」と言ったとしても、挙手する人がいたら指名されるので、別に強制力はないんですけど。

今日は共産党と山口議員が反対討論されましたが、議長からの問いかけがあった直後、両者が挙手する前にすかさず「なし!」という声があがりました。

この辺はルールじゃなくてマナーの話なのかな?と思うんですけども、議長から問われて一定時間沈黙したときとかに言ってほしいんですよ。発言したい人からしたら、遮るように「なし!」って言われたら感じ悪いじゃないですか。少なくとも、やられて好感を持つ人はいませんよ。

委員会の時にも、自分が一番最初に質問して自分の質問が終わったら委員長の問いかけに「なし!」と言った人もいました(今期の話)。一人でやってるんじゃないんだから、せめてひとしきり質問が出るまでは「なし!」というのは待とうよ。言わせたくないの?と邪推してしまいますよ。

市長から謝罪がありました

最後の市長挨拶の中で、先日報じられた資産報告の訂正の件についての謝罪がありました。

芦屋市・高島市長、資産報告を訂正 貸付金0→自身や弟が代表の政治団体に計850万円(神戸新聞NEXT)

政治関係のものも記載対象と思っていなかったとのことなので、それ以上もそれ以下ももうないとは思いますけど。ただ、お金持ちやね…と思いました。庶民の僕としては、850万円は貸してと言われても簡単には貸せないです。とりあえず、大学生時分の僕にその額は死んでも出せない(生命保険加入していなかったから)。おっさんになった今でも苦しいですけど。はい、ただのルサンチマンです(笑)

また、政治団体だろうが個人だろうが、貸したお金は貸付金です。返ってくるもので贈与したものではないから、当然資産扱いです。政治団体への貸付金は報告義務がないと思ったという話は、僕はよく分からんですね。以上、ただの感想です。

報告書内の預金等に普通預金と当座預金が含まれないのはおかしい

あと、市長の資産報告の根拠法である「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法(国会議員資産公開法)」でそうなってるからなんですが、芦屋市長の資産報告上の「預金」には普通預金と当座預金は含まれません。だから国会議員とかでも、資産ゼロってなるんですよ。えーって感じですよね。仮に贈収賄があったとしても、普通預金に入れておけば報告義務はないんですよ。施行のきっかけや目的から照らしてもザルってない?っていうのがあります。先日の政治資金規正法の素晴らしいザル改正もそうですが、抜け道がはっきりくっきりしているのはどうなんでしょうね。

というのも、国会議員資産公開法は戦後最大級の贈収賄事件と言われる「リクルート事件」などを受けて、国会議員の資産等を国民の監視下に置くために施行されたものだからです。国会議員もっと頑張れよって思う。

この記事をシェアする

著者

大原 ゆうき

大原 ゆうき

選挙 芦屋市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 4,040 票
選挙区

芦屋市議会議員選挙

肩書 芦屋市議会議員
党派・会派 日本維新の会
その他

大原 ゆうきさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家大原 ゆうき (オオハラ ユウキ)6月定例会閉会です。短い会議ながら、思うところがいくつかありました

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube