鈴木 こうじ ブログ
森山幹事長の「消費税に政治生命をかける」発言のインパクトと自民党がなすべきこと
2025/5/20
細野豪志が政局と政策の一歩先を読む が更新されました。 👇 👇森山幹事長の「消費税に政治生命をかける」発言のインパクトと自民党がなすべきこと|細野豪志「消費税に政治生命をかける」 森山幹事長の発言はインパクト絶大でした。総裁が総理大臣である自民党において、幹事長は実務上、党の責任者です。幹事長がここまで踏み込んだ発言をしたことは、政府与党の政策に大きな影響を与えます。 他方で、政府与党を取り巻く環境は厳しさを増しています。自公過半数を望まない人の割合が50%(望むは39%)という読売新聞の世論調査の…note.com 【消費税に政治生命をかける】 自民党の森山幹事長は鹿児島県屋久島町で講演し「消費税は、社会保障や地方交付税の財源になっているので、なくしたり、下げたりしたときにどのような影響があるのかしっかり検証しなければならない」と述べ、引き下げに否定的な考えを示した。 財政健全化の重要性を強調し、その上で「そのことができるかどうか問われるのが、今回の参議院選挙だ。敗れると大変で、幹事長として自分の政治生命をかけてこの問題に対応したい」と述べた。 >政府与党を取り巻く環境は厳しさを増しています。自公過半数を望まない人の割合が50%(望むは39%)という読売新聞の世論調査の結果は危機的です。https://www.yomiuri.co.jp/e続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』