選挙ドットコム

田中 のりこ ブログ

パネリストに惹かれて、行ってきました

2022/5/9


パネリストに惹かれて、元気をもらいにやってきました。
どこにって、
5.9 女性が当選しやすい選挙制度をめざそう
の集会が
DSC_1033.JPG

ここの向かいにある衆議院議員会館の会議室でありました。
コロナ禍でずっと東京にも行ってなかったので、
3年ぶりだろうか。
高速バスは、金田バスターミナルから乗ったら、3人だけで
渋滞もなく、40分で東京駅に着いちゃった。

パネリストがそれぞれ10分間ずつスピーチ
耳をダンボにして聴いてました。

岡崎ひろみさん  元衆議院議員 新社会党の委員長
 労働組合の推薦をもらえず、無所属で
 のんびりした自民党ではだめだ。
 金権スキャンダルにならないように、中選挙区で複数候補をだすのではなく、小選挙区にとすりかわった。
 93年細川内閣 小選挙区をとおす内閣
 選挙のために、反する意見をとおすのは民主主義の破壊
 この選挙制度と同時に、法律で政党を認めることになった。
 団体にたいして、議員の数にたいして、政党要件を失うと認められない。
  非選挙権が平等ではない。憲法に照らして、まちがいないのかと問題提起。
 2021年の労働力調査 年収がいかに少ないか。
 正規職員で半数以下が正規でも400万円未満
 そんな中、供託金の高いこと。
 女性が素直に選挙に出たいとおもっても、むずかしい。
国はみんなが問題だと思うことを議論する場
そこから、問題だと思っている人たちを排除する
こんなに高い供託金を取るとは。

漢人明子さん 東京都議 緑の党
 小金井市 無所属で 3つの市民団体の応援
 選挙は無所属 緑の党は1970年代 
 環境保護、男女平等をテーマに立ち上がった。
 世界の100の国で緑の党がある。
 女性役員半数 
 女性比率をみると、40%
 国会議員に緑の党はいないが、
 個人推薦を3人に出し、政策協定書をかわして応援する。
 いかに少数意見を、国会に。女性の責任も大きい。
 誰もが立候補できる権利があるって、うそばっか。
 供託金、高すぎ。まだ、新規に政党として立候補するには、
 600万円×10人そろえろって、
 誰もが立候補できる権利があるって、うそばっか。
 韓国は、男女比率がアンバランスだと、政党助成金を減額という
 罰則がある。
DSC_1035.JPG
 
福島みずほさん
 フィンランド はじめ、5つの政党の連立、すべて女性だった。
 常任幹事会を男女半々
 都道府県連合も男女半々
 1998年に議員になった。
 女性が進出することで、政策にする順位が変わった。
 小選挙区制は、マイノリティのテーマをとりあげないのではないか
 マイノリティの権利が
 比例政党制 個人の名前を書くのではなく、政策で
 そうすれば女性はふえる
 供託金の高さは、ダントツ 
 地方議会にもっと女性を。
 参政権を得ても、女性が一度も選ばれない自治体がある。

よだかれんさん 新宿区議 令和新選組
DSC_1036.JPG

 2019年新宿区議 
 2018年の女性議員をふやす波に乗った
 アライ 同盟者 理解者
 令和は女性候補者の多様性 求める選挙制度については、
 党の方針はないので、よだかれんの考えです。
 男女半々を努力義務 1946年 女性の国会議員36人 
 なのに今は 増えていない。
 努力義務ではなく、義務に。
 これまでどおりでは女性議員がふえることはない
 
 三井マリ子さん 元都議 「さよなら! 一強政治」著者
DSC_1038.JPG

 高校教師のときに、女性差別撤廃条約を批准しなければならない。という活動をしていた。
女性差別撤廃条約は、世界の女たちの憲法。
批准するには、国内法をかえなくては。
働く場での女性差別をなくそうと活動。
1986年 ノルウェーにおんなの内閣 誕生の新聞記事。
どうして、それができたのか。
党内でクオーター制度を設け、党内で女性をふえたから。
北欧はみな比例代表制だ。
 ひとりだったら、女より男性ですよね。と三井さん。

少ない投票率でもがっちり票が集まる。小選挙区が
大政党はお気に入り。
比例代表もだんだんルールを変えて、
比例代表は、ドント方式で割っちゃう。少数の政党は削られる構造。
候補者男女均等法ができても女性が減った。

ニュージーランドの女性首相の誕生は、
比例制にかえたから。
それをしなければ、国会議員の女性比率がふえなかった。

会場からいろいろ意見がでて、いつも、会合に行けば、必ず
意見を言っていた私は、今回は発言の機会を逸してしまった。

その理由は、
みんな社会を変えなくちゃ、男女平等じゃないしくみをなんとか
平等にとさまざまな活動に尽力されていた。
私は、議員になったけれど、そんな理由などなんにもなかった。
ただ、いろいろな会合にいっても、おかしいことはおかしいと
発言していたのを地域の人がいつもみていて、その方が
保育園の夕方パートに満足し、生きがいも感じていた私に
「保育園のパートはだれでもできる。だが、議員となると、
だれにもというわけではない。目の前の子どもの幸せでなく、
もって広くみてみろ、木更津の、日本の、世界の子どものことや
いろいろある。議員になってみろ」と言われ、議員になり、もうすぐ12年が
たとうとしている。
それで、議員になってみてどうかと言えば、
楽しいですよ。知らないことだらけで、
それを知ることがとても楽しく、
知ったことをひとに伝えるのも楽しくて、
毎日が自由研究です。
私を踏み台にして、政治に、関心を持つ人がふえたらいいなと思っています。

質疑の中で、令和臨調という言葉がでてきた。
「政治は希望を語らなければならないが、希望でありさえすれば何でも良いという状況ではない」。民主主義への危機感を背景に「令和の国民会議」=「令和臨調」の発足に期待する発言がありました。
これまで解決を先送りされ、与野党の垣根を越えて取り組まなくては進まない財政健全化や選挙制度改革などの課題について、国民の議論を深め、提言していく方針なので、ここに期待したらどうかって。
さっそく、
ググってみた。
あらら。
共同代表 4人 みな男性
その下にある部会には、女性の名前も少しあったけれど。
なんといっても、がっかりだったのは、
共同代表 ※会の代表者・意思決定者
と表記されていたこと。
女性は意思決定の場から外されていること自体、
この会議に期待薄と私は思ったのでした。


この記事をシェアする

著者

田中 のりこ

田中 のりこ

選挙 木更津市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 2,057 票
選挙区

木更津市議会議員選挙

肩書 木更津市議会議員
党派・会派 無所属
その他

田中 のりこさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家田中 のりこ (タナカ ノリコ)パネリストに惹かれて、行ってきました

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube