2021/1/22
おはようございます。さすが大寒中。毎日寒いですね。といってもうちの猫様のようにぬくぬく炬燵にばかり入ってはいられません。昨日は市川市、鎌ヶ谷市、松戸市、柏市のベテラン市議さんと我孫子市で菅総理に出した要望書の会合。近隣市にはあまり視察に行かないのですが、実は本来は東葛近隣市こその情報交換が必要です。という事で春夏秋冬に一度ずつ情報交換をする事になりまして、事務局を仰せつかってきました。早速、市川市では飛ばしま扇子というものを使って、食事の時話したくなったら口にあてて話すようにしたいとアィディアを頂いてきました。
流山市は家の中でもマスクをする様に行政無線で連絡をしていますが、外で苦しいのに家に帰ってきた時くらいは外したいもの。
要は話す時に飛沫を飛ばさなければいいわけで、マスクをする本来の意味を考えていただきたいですよね。だって仲良い普通の家ならママとパパはキスだってするわけで。今の政策ではマスクの上からしなさいという事でしょうか??そのわりに、キッコーマンアリーナのジムではマスクの着用を義務化してないなど、矛盾が多いです。それをいうなら、市川市や松戸市のように市民全員へのPCR検査をすべきです。若者が無症状で拡散し歩いているなどと批判するなら、なぜ65歳以上だけに検査をするのか。
近隣市の調整会議もなく、都市間競争ばかりしているトップは都市間協力という政策が抜け落ちています。国もそう、与野党協力すべきで足の引っ張り合いをしている場合かと思います。
乾燥してますから水分補給と換気をこまめに行いましょう。
https://www.facebook.com/2941554762591702/posts/3706257612788076
この記事をシェアする
カトウ ケイコ/59歳/女
ホーム>政党・政治家>かとう けい子 (カトウ ケイコ)>おはようございます。