2022/1/31
皆さん、こんにちは。金村りゅうなです。
1月26日、予算委員会にて内閣総理大臣、他全大臣出席のもと、衆議院議員として初めての質疑を行いました。
子ども政策、拉致問題の啓発について岸田文雄内閣総理大臣、野田聖子子ども政策担当大臣、末松信介文部科学大臣より答弁を頂きました。
予算委員会基本的質疑を終えました。
— 金村りゅうな|衆議院議員|神奈川10区(川崎区、幸区、中原区の一部) (@you__yachainayo) January 26, 2022
想像以上に緊張しましたが、人生初ですから仕方ないと割り切りました。
チームで振り返りをして、反省点を洗い出し今後に活かして参ります。
丁寧に答弁いただいた岸田総理、野田大臣、末松大臣に感謝いたします。 pic.twitter.com/yM75or9dKH
子ども家庭庁は内閣府の外局となっており、結果的に文科省・厚労省・内閣府の縦割り構造が残ってしまうという課題から「子ども省」の必要性を訴えました。
また、拉致事件を風化させず後世へ伝えていくために、アニメ「めぐみ」を人権教育に活かす等、学校教育としてどのような取り組みがされているかを伺いました。
予算委員会の様子についてはこちらをご覧ください。
この記事をシェアする
カネムラ リュウナ/43歳/男
ホーム>政党・政治家>金村 りゅうな (カネムラ リュウナ)>初の予算委員会質疑は全大臣出席!■子ども省■拉致問題|日本維新の会 金村りゅうな