くまがい 裕人 ブログ
こんばんは。
積雪になりましたが、朝にはほとんど解けていました。
交通への影響が少なくて良かったです。
昨日は、8時半に車で議員宿舎を出て国会へ。
国会事務所へ到着して直ぐに参議院内の会派国対事務局へ行きました。
国対で少々意見交換などをしてから第1委員会室へ移動し、9時過ぎからの予算委員会基本的質疑の応援傍聴。
トップバッターはわが会派の田名部幹事長でした。
田名部さんの高額療養費制度改正の質問で患者当事者団体の方に参考人出席していただき、制度の見直しの影響について率直な意見を述べていただきました。
田名部さんと参考人の方のやり取りを総理にぶつけて見直し凍結を訴えましたが、総理の答弁が変わることはありませんでした。
立憲民主党は、諦めずに粘り強く訴えを続けます。
次いで、吉川議員、野田議員、塩村議員と質問は続き、塩村議員の途中で暫時休憩となりました。
会派国対事務局へ戻り、ニュースを観ながら意見交換しているとアメリカの政府高官へ就任予定の方が「日本の防衛費をGDPの3%まで引き上げを求める」との発言したニュースがあり、午後の羽田議員に急遽、質問を追加してもらう手配をしました。
こんなところが国対の仕事の一つでもあります。
それからお弁当で昼食を摂り、13時からの委員会再開前に第1委員会室へ移動して、塩村議員の質問と羽田議員の質問を応援傍聴しました。
14時前に会派の出番が終わり、会派国対事務局へ戻り、少々打ち合わせなど。
14時半前に国会事務所へ戻り、コーヒーを飲みながらネットニュースやメール、X、Facebook、Instagram、Threads、Lineなどをチェックし、それぞれに対応。
次いで事務処理をしながら来客対応や複数のレクなど。
議運の理事は、本当にレクの機会が多いです。
17時から党の財政金融部門会議。
政府提出法案のヒアリングなど。
18時に国会事務所に戻り、財金委員会での質問に関して秘書と打ち合わせなど。
18時半に車で国会を後にして、東京駅からJRで大宮へ。
19時半過ぎに帰宅となりました。
帰宅し、20時過ぎからジョギングへ。
前後1kmのウォーキングと5kmのラン。

走る歩道が滑り易かったのでこけないように、ちょっとばかりゆっくりペースでのランとなりました。
今日6日は、朝から車で挨拶回りへ。
16時過ぎに国会へ行き、17時からの党の次の内閣閣議へ出席。
それからJRで大宮へ。
18時からの連合埼玉の春闘アピール行動に途中から顔を出す予定です。
それでは今夜もこの辺で、おやすみなさい〓
著者
選挙 |
第27回参議院議員選挙 (2025/07/28)
|
選挙区 |
埼玉選挙区 - 票
|
肩書 |
参議院議員 立憲民主党埼玉県総支部連合会代表代行 |
党派・会派 |
立憲民主党
|
その他 |
|