くまがい 裕人 ブログ
やはり食べることは重要なのですね…
2019/11/20
こんばんは。
明日の朝も早いので、議員宿舎に連泊しています。
今朝は、6時に起きてブログの更新作業に取り掛かり、30分ほどでUPし終えました。
それからシャワーを浴びてから軽い朝食を摂りました。
7時40分に議員宿舎を出て国会へ。
8時少し前に衆議院第2議員会館の会議室へ到着。
立憲民主党の農水部会で豚コレラ対策の資料を貰ってから共同会派の厚生労働部会に出席しました。
与野党で協議中の産後ケア法案の説明を聞きました。
わが党が中心となって提出していた野党案を修正し、今国会での与野党の共同議員提案を目指しています。
地方自治体の産後ケア事業を後押しできる内容に近付きました。
9時前に中座して国会事務所へ。
コーヒーを淹れて飲みながら財政金融委員会での質問メモの最終手直しに取り掛かりました。
9時半過ぎに作業が完了し、準備完了。
次いでネットニュースやメール、Facebook、Line、Twitter、Instagramなどをチェックしました。
それから参議院内の第3委員会室へ。
10時から財政金融委員会が開会し、自民党の議員の後に2番手で質問。
日銀の通貨及び金融の調節に関する報告書について、黒田日銀総裁と質疑しました。
物価2%達成目標の是非や金融緩和政策の行方、ETF買入などについて議論しましたが、総裁の答弁が若干長く、用意した質問の半分もできないまま時間となってしまいました。
が、次の質問機会が楽しみになりました。
私の後に質問した国民民主党の大塚議員や他党の議員が「先ほど熊谷議員が質問しましたが…」と枕詞で使ってくれたので、良い議論ができたのだと思っています。
13時過ぎに委員会が終わり、一旦事務所へ戻ってから直ぐに次の会合へ。
同姓婚を認めて欲しいという集会に出席。
さいたま市でパートナーシップ条例を推進してきた立場で激励の挨拶をしました。
14時に中座して所用を1件こなしてから昼食へ。
参議院議員会館の下の食堂で初めて食事をしました。
何時も蕎麦屋での食事だったのですが、ご飯が食べたくて野菜炒め定食をいただきました。
お腹が空いていたのと身体がエネルギーを求めていたようで、食べた途端に汗が吹き出しました。
やはり食べることは重要なのですね…。
その後、事務所へ戻り、事務処理や資料作りなど。
19時に国会を後にして議員宿舎へ戻ってから買い物に出掛け、21時前に宿舎へ戻って夕食となりました。
今日20日は、8時から国会の近辺で、さいたま市の予算要望の会に出席。
9時半から会派の議員総会。
9時40分から議院運営委員会に出席。
10時から本会議。
衆議院から回ってきた日米貿易協定について総理出席で質問となります。
本会議散会後、会派の国会対策連絡会に出席。
次いで新人議員研修会。
その後、国会事務所へ戻って事務処理など。
17時まで埼玉へ戻り、17時半から連合埼玉の総会後懇親会に出席の予定です。
それでは今夜はこの辺で、おやすみなさい