選挙ドットコム

ハイブリッド意識調査

202112月実施

調査概要

●実施日

2021年12月11、12日

●対象

日本国内の18歳以上の方

※日本国内の18歳以上の方を調査対象とし、電話調査は無作為に電話番号を発生させるRDD方式をオートコールで実施ネット調査はスマートフォンアプリ(Gunosy)のダウンロードユーザーを対象にしたアンケートツールにより実施各数値は小数第2位以下を四捨五入。

Q1年代

電話調査

ネット調査

年代
年代

Q2性別

電話調査

ネット調査

性別
性別

Q3支持政党について

電話調査

ネット調査

支持政党について
支持政党について

Q4岸田内閣の支持

電話調査

ネット調査

岸田内閣の支持
岸田内閣の支持

Q5参院選比例代表投票先について

電話調査

ネット調査

参院選比例代表投票先について
参院選比例代表投票先について

Q618歳以下への10万円給付について

電話調査

ネット調査

18歳以下への10万円給付について
18歳以下への10万円給付について

Q7国家議員の「文通費」について

電話調査

ネット調査

国家議員の「文通費」について
国家議員の「文通費」について

Q8新型コロナ感染症オミクロン株水際対策の厳格化について

電話調査

ネット調査

新型コロナ感染症オミクロン株水際対策の厳格化について
新型コロナ感染症オミクロン株水際対策の厳格化について

Q9野党への期待について

電話調査

ネット調査

野党への期待について
野党への期待について

総評

前回11月の調査と比べ、内閣支持率は電話調査ではほぼ横ばいと言える結果となったのに対して、ネット調査では「支持しない」の割合が若干増加しています。政党支持率と次の参院選比例投票先については、立憲民主党と日本維新の会の割合が並んでおり、野党の支持率に関しては衆院選以前と異なる状況が続いていることがわかります。新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の拡大に関して水際対策を強化する方針を政府が打ち出したことに関連して、その評価を聞いたところ、電話調査では全体の7割弱、ネット調査でも全体の半数以上が「評価する」と回答しており、対策の強化に対しては前向きな評価をしていると見受けられます。今後の政権交代の担い手としてどの野党に期待するかを聞いた設問では、電話調査・ネット調査ともに日本維新の会という回答が最も多く、次いで立憲民主党の割合が多いという結果になりました。

この調査に関連する記事

2021/12/17

立憲・維新が野党第一党を争う/岸田内閣「様子見」ムード続く=2021年12月選挙ドットコム・JX通信社合同調査(米重克洋)

ホームハイブリッド意識調査 2021年12月実施

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode