選挙ドットコム

名古屋市長選挙に立候補 尾形 慶子(おがた・けいこ)氏の経歴・政策まとめ

2024/11/15

選挙ドットコム編集部

選挙ドットコム編集部

前職の河村たかし氏が10月の衆議院議員選挙に立候補し失職したことに伴う名古屋市長選挙が11月10日告示、11月24日投開票の日程で実施されています。今回の名古屋市長選挙には届け出順に太田敏光氏(76)、日本保守党と地域政党「減税日本」が推薦する広沢一郎氏(60)、水谷昇氏(61)、不破英紀氏(64)、鈴木慶明氏(85)、自民党・立憲民主党・公明党・国民民主党が推薦する大塚耕平氏(65)、共産党が推薦する尾形慶子氏(67)の無所属新人7名が立候補しました。本記事では無所属新人の尾形慶子氏についてご紹介します。

名古屋市長選挙に立候補 太田 敏光(おおた・としみつ)氏の経歴・政策まとめ
名古屋市長選挙に立候補 広沢 一郎(ひろさわ・いちろう)氏の経歴・政策まとめ
名古屋市長選挙に立候補 水谷 昇(みずたに・のぼる)氏の経歴・政策まとめ
名古屋市長選挙に立候補 不破 英紀(ふわ・ひでき)氏の経歴・政策まとめ
名古屋市長選挙に立候補 鈴木 慶明(すずき・けいめい)氏の経歴・政策まとめ
名古屋市長選挙に立候補 大塚 耕平(おおつか・こうへい)氏の経歴・政策まとめ

三重県四日市市出身、三重県四日市市卒業。緑の党の結党に参加し、緑の党グリーンズジャパン共同代表・国際部長を勤める

尾形氏は三重県四日市市出身、大阪外国語大学卒業。東京で就職し、夫の転勤のために退職。アメリカ、フランス、ベルギー、ブラジルでの暮らしを経て、緑の党の結党に参加。グリーンズジャパン共同代表・国際部長を務めました。

尾形氏が掲げる政策とは

尾形氏は自らのホームページにおいて以下の政策を公表しています。

1 小学校給食はすぐに無償化 中学校は、全員給食で無償化をめざします。
小学校給食はすぐに無償化します。50億円あればできます。市民税減税をやめれば100億円できるのでおつりが出ます。
中学校のスクールランチは冷めてしまって評判が良くないので、自校式の完全給食にします。その後、無償化します。調理場を自校にできなければ、当面は最寄りの小学校の調理場で作って運ぶなど工夫します。
大事なことは、有機・減農薬の食材を使うようにすること。近隣の市町と協力して有機農家を増やし、食材の半分は有機・減農薬を目標にします。

2 補聴器の購入に5万円補助(60歳以上) 介護保険料・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料も軽減します。
補聴器は高いですが、認知症予防にもなります。減税をやめて、60歳以上の方に5万円補助します。他にも、愛知県で一番高い名古屋市の社会保険料(国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の保険料)を軽くするよう補助します。

3 天守閣国増加は中止 現天守閣を耐震化 購入済みの木材は、全国の文化財修繕に活用を提案します。
名古屋城天守閣の木造化は中止します。今の天守閣を耐震改修して、むしろ戦後復興のシンボルとしてお披露目しましょう。今年、「なごや平和の日」を天守閣が空襲にあった5月14日に制定したのですから。
この日ごうごうと燃えるお城を目にして悲しんだ名古屋市民が、費用の3分の1を寄付して再建がかなったのです。大切に保存するべきです。
耐震改修費用は約29億円。対して、木造化は建設費のみで約505億円もかかります。木材は約100億円分を調達してありますが(木造化の目途も立たないのに)、幸か不幸か木材価格は上がっているので、損を出さずに他の文化財修繕などに回すことができるでしょう。
現天守閣を耐震補強するなら、車いすの方も問題なく上がってもらうことができます。も燃えやすい木造建築の防火、火事のときに2方向の避難など問題は解決できそうにありません。天守閣より文化財として価値のある石垣の保存も時間がかかります。文化庁に認められる目途はほとんどないので、プロジェクトはとん挫しています。
入場料収入の予測は非現実的です。このプロジェクトは莫大な無駄遣いとなるでしょう。
木造化は中止にして、現天守閣を耐震補強し、戦後復興と平和のシンボルとして大切にするべきです。

重点政策
1 ゼロ歳から大学生まで、子育て・教育の負担をなくす
医療費の無償化に加え、保育・学童の無償化もすすめます。

2 女性が暮らして安心!
女性の貧困をなくすために、経済的支援やワンストップ相談を充実します。

3 地元の中小零細業者がうるおう経済政策
市が発注する事業は時給1,500円以上(公契約条例)。地元業者による住宅リフォームや断熱改修に補助します。

4 住民の暮らしを支え、災害から守るマンパワーを充実
削られてきた市職員を増やし、非正規職員を正規化。5年で雇止めはしません。

5 ヒートアイランド現象を和らげ、市民を暑さから守る
涼しく歩けるみどりの街。公共施設・学校の断熱改修。再生可能エネルギー拡大。


「名古屋市長選挙2024投票マッチング」実施中!あなたと考えが近い候補者は?


愛知県名古屋市長選挙 11月24日投票 立候補者一覧はこちら>>


有権者の心に響く第一印象を。選挙ドットコムで、あなたの情報を掲載しませんか?

選挙ドットコムの政治家情報ページには、顔写真やSNSアカウントへのリンクなどを完全無料で掲載いただけます。

有権者の皆さまにとって、こうした情報は候補者一人ひとりを知るための大切な第一歩になります。

ぜひ、あなたのページを充実させて、有権者の皆さまとの距離をぐっと縮めてみませんか?

情報掲載をご希望の際は、こちらのフォームよりお送りください。皆さまからの情報をお待ちしております!
※申請は「政治家・候補者本人」または「政治家・候補者本人から承諾を得ている方」に限ります。承諾がない場合は掲載できませんこと、予めご了承ください。


政治家限定!
選挙の最新情報をLINEで配信中友だち追加

この記事をシェアする

選挙ドットコム編集部

選挙ドットコム編集部

2023年に年間1億PVを突破した国内最大級の政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」を運営しています。元地方議員、元選挙プランナー、大手メディアのニュースサイト制作・編集、地方選挙に関する専門紙記者など様々な経験を持つ『選挙好き』な変わった人々が、『選挙をもっとオモシロク』を合言葉に、選挙や政治家に関連するニュース、コラム、インタビューなど、様々なコンテンツを発信していきます。

選挙ドットコムの最新記事をお届けします

採用情報

記事ランキング

ホーム記事・コラム名古屋市長選挙に立候補 尾形 慶子(おがた・けいこ)氏の経歴・政策まとめ

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode